Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2021.8.24号(8/17発売)

特集:日本人が知らない変異株の正体

2021年8月24日号(8/17発売)

Cover Story

ワクチン接種で安心するのはまだ早い── 新型コロナ・デルタ株とラムダ株の知られざる脅威

新型コロナ 科学者が見誤った変異株の正体
Q&A デルタ株、11の疑問に答えます
リスク 南米発・ラムダ株とは何者か
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

タリバン政権復活への秒読み

アフガニスタン 米軍撤退後の政府軍崩壊で首都陥落は近い

菅首相が語った「五輪と中国」

インタビュー コロナ禍のオリンピックを貫いた首相が示すニッポンの針路
【Periscope】
THAILAND デモ再燃と感染拡大で新たなカオスに
CHINA 中国が消した「スイス人生物学者」の正体
UNITED STATES セクハラのNY州知事が渋々辞任
GO FIGURE 前代未聞だった五輪の前代未聞の記録
【Commentary】
中国 日本は北京五輪反対の先兵(のはず)──楊海英
主張 ワクチン接種は自由の侵害に非ず──ピーター・シンガー
視点 ジェンダーと五輪をめぐる本音と建前──サム・ポトリッキオ
風刺画で読み解く「超大国」の現実 クオモ知事の驚愕セクハラ弁解──ロブ・ロジャース&パックン
経済ニュース超解説 河村「金メダル」問題が起きた理由 ── 加谷珪一
人生相談からアメリカが見える 母への反発から片付け下手になった
本好きに捧げるホメない書評 「安倍絶賛本」の残念な構成──石戸諭
森達也の私的邦画論 時代を越えて交錯するポン・ジュノと黒澤明 ── 森達也
【World Affairs】
イギリス 英国に渡る香港人に中国スパイが紛れ込む
スポーツ 台湾が「台湾」の名前で五輪に参加する日
【Features】
米政治 キャプテン・アメリカ、政治改革に出動!
【Life/Style】
Art 闘うゴージャス美術館へようこそ
Health マインドフルネスブームに潜む危険
Education 大学生がレポート代筆を頼む理由
Movies 世界に愛された名シェフの足跡を追って
Pets 幼い子供たちと暮らすのにぴったりなワンコたち
My Turn 11歳で大学を出た僕の夢は
【Departments】
Perspectives
In Focus
Picture Power 北欧発ハイテク農業が救う未来…
News English & Letters
外国人リレーコラムTokyo Eye 多様な五輪選手に日本の未来像を見た ── 石野シャハラン
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...スポーツ好きの48歳カメラマンが体験した尿酸値との格闘
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    最古の記録が大幅更新? アルファベットの起源に驚…
  • 5
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 6
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 7
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 10
    ロケット弾直撃で次々に爆発、ロシア軍ヘリ4機が「破…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 5
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 6
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
  • 7
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」…
  • 5
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 6
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中