Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2018.11. 6号(10/30発売)

特集:記者殺害事件 サウジ、血の代償

2018年11月 6日号(10/30発売)

Cover Story

世界を震撼させたジャーナリスト惨殺事件── 「改革」を掲げる中東の大国がさらした残酷な素顔

記者殺害 世界を戦慄させたサウジアラビアの闇
■チャート 事件発生前後の不可解な動き
■タイムライン 米・サウジ・トルコの神経戦
独占取材 「政権打倒は叫ばない、あまりに危険だからだ」
米外交 皇太子の愚行がトランプの重荷に
トルコ エルドアンに千載一遇の好機が
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

世界を脅かすイタリアの暴走

EU 異例の「予算差し戻し」はヨーロッパ全体と世界経済をパニックに陥れるのか
【PERISCOPE】
InternationaList
UNITED STATES 爆発物が届いたトランプの「政敵」
BRAZIL 「熱帯のトランプ」に沈黙する国内メディア
BRITAIN 英政府が「フェイクニュース」を禁句に
CHINA 中国がブロックチェーンを丸裸にする日
BY THE NUMBERS 中米の「キャラバン」がアメリカに迫る
UNITED STATES 米政権トランスジェンダー排除の狙い
EUROPE 反ワクチンが招いたはしか大流行
ECONOMY 米中貿易戦争が新冷戦にならない理由
News Gallery
TAIWAN 台湾列車事故があの光景に重なる
CHINA 7年ぶりに鳴り響いた友好の音色は本物か
Asia
CHINA 世界最長の橋は中国共産党の宣伝兵器
U.S. Affairs
トランプの命運は州知事選が握る
Business
タクシー運転手のストで相乗りアプリが広がる
【FEATURES & ANALYSIS】
米防衛 INF脱退の真の標的は中国
ロシア プーチンがもくろむアフリカ進出作戦
飲料 ビール枯れ危機を気候変動がもたらす?
科学 都市を熱から守る古代エジプトの青
【LIFE/STYLE】
Music ロック魂を売り渡して生きるマルーン5
Work 「キャリアのピークは45歳」を信じるな
Games ケンシロウにも倒せない敵
Sports NBAシーズンの到来が早過ぎる
Movies 『search/サーチ』はIT企業の宣伝ビデオ?
Movies 88歳の名優が開き続ける新境地
【DEPARTMENTS】
Superpower Satire 中国を席捲する「錦鯉」ブーム(ラージャオ)
Picture Power 名作の片隅で戦い続けた女性写真家のプライド
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中