Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2010.1.13号(1/ 6発売)

大予測 2010年の世界はこうなる

2010年1月13日号(1/ 6発売)

Cover Story

中南米、ヨーロッパ、中東の政治の動き、マーケットの動向、産業界のトレンド、ショービジネスの注目イベントまで、2010年の「たぶん起こりそうな重大ニュース」を徹底予測!

国際情勢 中国バブルが崩壊、パキスタンでクーデター

米政治 ペイリンは政界復帰せず、中間選挙で民主党辛勝

ビジネス ダウ1万2000ドル回復、ビッグスリーが復活

テクノロジー アップルのタブレット好評、ツイッターに陰り

カルチャー リアリティー番組で死者、『LOST』意外な結末

キーパーソン デービッド・キャメロン、ウラジーミル・プーチン

いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

自爆テロへの歪んだ道

検証 検証 ケニアの豪邸で育ったアブドゥルムタラブが、米ミシガン州上空の機上で爆薬に注射器で薬品を注入するまで

アメリカを狙う素人テロリスト

安全保障 イスラム過激派を追い詰めた今、テロとの戦いは新たな局面に

地方独立の波がインドを強くする

アジア 南部テランガナ地域の州昇格で、国家分裂の懸念が強まっているが

瀕死のジャズよ、永遠に

音楽 大衆文化としての寿命は尽きたが、音楽としてのジャズは生きている
  

新世代リアリズムで踊るボリウッド

インド映画 キッチュな魅力は残しつつ物語重視のハリウッド型作品が人気に
  
Society & The Arts
環境 ガーナで輝くCO2ドリーム
広告業界 ハイテク広告は手が命
歴史 ルーズベルト秘話の宝庫
建築 ロマンあふれる新駅舎へようこそ
トラベル アブダビは文化だってリッチ
テレビ 笑いは検閲で進化する
評価 「遺作」をめぐる栄光と挫折
映画 天国の描写は監督泣かせ
提言 アメリカの息子たちを無駄死にさせるな
World Affairs

核問題 対イラン制裁、オバマの切り札

MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 7
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 8
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 9
    【銘柄】エヌビディアとの提携発表で株価が急騰...か…
  • 10
    【クイズ】韓国でGoogleマップが機能しない「意外な…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中