Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2016.2.23号(2/16発売)

特集:金融不安の行方

2016年2月23日号(2/16発売)

Cover Story

原油安と中国経済の失速に端を発した市場の混乱は新たな経済危機の予兆なのか

世界経済 世界の市場を襲う不安感の正体
■学説 株式市場の混乱は本当に不況を呼ぶ?
資源 不良資産化の現実が原油市場に忍び寄る
中央銀行 マイナス金利が日本で効かない理由
視点 アベノミクスがとらわれる「2%」の呪縛
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

「社会主義者」が勝ち取ったもの

米大統領選 本命ヒラリーを脅かしたサンダースは民主党の未来を変える?

期待値に踊る選挙戦

共和党 トランプが「敗者」でルビオが「勝者」というメディアの欺瞞
【PERISCOPE】
InternationaList
SOUTH KOREA ミサイル発射と南北の化かし合い
UNITED STATES 重力波が開く宇宙への扉
FRANCE テロ対策の改憲に揺れるフランス
ECONOMY 続投確実のラガルドを待ち受ける試練
NATO 東欧に増派するNATOの思惑
SYRIA 悲劇を加速させるシリア和平協議
NORTH KOREA ミサイル発射に隠れた中国の戦略
UNITED STATES ビヨンセが突き付けた「プライド」
Asia
PHILIPPINES シンデレラ候補、大統領への険しい道
HONG KONG 「魚肉団子」革命はどこへ
U.S. Affairs
新星「ロボット」ルビオの期待外れ度
Business
パスポートに性犯罪歴は必要か
アマゾンが主張する「多様性」のまやかし
ドイツ銀行に黄色信号?
【FEATURES & ANALYSIS】
米大統領選 有力候補者だって不安がいっぱい
開発 ジブチが中国の軍事拠点に
シリア 内戦下の人命救助も女性の手で
HIV こうしてロシアはエイズ大国になった
ジェンダー 女性投資家はなぜ少ない
欧州 ユダヤ系フランス人がロンドンへ逃げる
米社会 大量リタイアが招く人材危機
【LIFE/STYLE】
Travel ローマ法王の別荘で楽しむ極上農産物
Sns 10人限定の「フェイスブック」
Medicine 「3人の親」を持つ子が変える生殖の常識
Movies X JAPANの壮絶な過去と再生の物語
Movies サメか聖人かジョブズ伝説ふたたび
Health ベッドに巣くうスーパー害虫の逆襲
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドローン攻撃」、逃げ惑う従業員たち...映像公開
  • 4
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 5
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 8
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 8
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中