コラム

ウクライナ侵攻、もう1つの「厄災」...アフリカ「資源争奪戦」の欺瞞に満ちた実態

2022年11月15日(火)17時03分

221115kmr_fcl08.jpg

「アフリカにガス開発は必要ない」と連呼するアフリカの環境保護活動家(15日、筆者撮影)

ロシアによるウクライナ侵攻はさらなる地政学的な問題を引き起こし、欧州連合(EU)やその他の国々はますますガスを求めてアフリカに殺到している。「アフリカの発展のためにはガスが重要であるという物語がありますが、それが完全に誤りであることはすでに白日のもとにさらされています」

EUがやって来て「アフリカよ、あなたたちのガスが必要だ。もっと欧州にガスを送って下さい」と要求する。「米国やEUがアフリカの大地にゴールドラッシュならぬガスラッシュを起こそうとしています。しかし、それはアフリカのコミュニティーのためになりません。私たちはそれにノーと言うためCOP27にいるのです」とバトナガルさんは言う。

UAEは1070人の代表団、うち70人が化石燃料ロビイスト

冷戦期、米国は欧州の同盟国が旧ソ連のエネルギーに依存するのを避けるため、中東の油田を供給源にするのを認めるように振る舞った。しかし1956年のスエズ危機で、米国は英仏が原油を確保するため帝国主義時代のように軍事力を行使するのを許さなかった。これを機に欧州は旧ソ連へのエネルギー依存を深めていく皮肉な結果となった。

国際環境NGO「グローバル・ウィットネス」によると、COP27の交渉にはシェルやBPなどエネルギー大手傘下の化石燃料ロビイスト636人が登録されていたという。昨年のCOP26から25%以上も増え、化石燃料産業の影響力が拡大していることを示している。

COP26に176人を派遣したアラブ首長国連邦(UAE)は来年のCOP28で議長国を務めるため今回1070人の代表団を登録。このうち70人が化石燃料ロビイストだった。合計29カ国が自国の代表団に化石燃料ロビイストを加えており、ロシアは150人の代表団のうち33人が化石燃料ロビイストで、UAEに次いで多かった。

その一方で、気候変動の影響を不当に受ける「南半球」の活動家、先住民族、その他の住民は高い渡航・宿泊費用、ビザの問題、開催国による抑圧的な行動によって事実上、COP27から締め出されている。「化石燃料産業のロビイストがCOP27に多く参加することは人類と地球の両方を犠牲にする歪んだジョークだ」とグローバル・ウィットネスは批判する。

221115kmr_fcl06.jpg

COP27 でのUAE パビリオン(筆者撮影)

脱炭素化の日、化石燃料のイベントばかり

バトナガルさんは「汚染者の彼らが気候変動の交渉の場にいます。気候変動の影響を受けている人々は来られなかったのに、汚染者たちがここですべての決定に影響を及ぼしているのです。脱炭素化の日(11日)も石油やガスなど化石燃料のイベントばかりが開催されました。これは本当に問題です。気候正義のコミュニティーとして非難します」と語気を強めた。

221115kmr_fcl02.png

(出所)報告書「日本の汚い秘密」より抜粋

国際環境団体オイル・チェンジ・インターナショナルの報告書「日本の汚い秘密」は(1)日本は化石燃料事業に対する世界最大の公的支援国であり、19~21年に年平均106億ドル(約1兆4700億円)を提供(2)日本は世界最大のガス事業支援国でもあり、平均で年間67億ドル(約9300億円)を投じている――と指摘している。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日本のインフレ率は2%で持続へ、成長リスクは下方に

ビジネス

三菱商事、26年3月期に最大1兆円の自社株買い 年

ワールド

韓国、関税巡り米当局者との協議模索 企業に緊急支援

ビジネス

トランプ関税で実効税率17%に、製造業「広範に混乱
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 9
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story