コラム

ウクライナ侵攻、もう1つの「厄災」...アフリカ「資源争奪戦」の欺瞞に満ちた実態

2022年11月15日(火)17時03分
ナイジェリア原油施設

ナイジェリアの原油・天然ガス施設(2020年9月) Afolabi Sotunde-Reuters

<アメリカやEUがアフリカを舞台に巻き起こすゴールドラッシュならぬガスラッシュは、「アフリカの発展のためにならない」と環境活動家>

[シャルム・エル・シェイク(エジプト)発]「約10年前、世界最大級の海底ガス田がモザンビーク北部の沖合で発見されました。この資源が人々の生活や人生に大きな打撃を与えています。膨大な数のコミュニティーが土地を追われ、海へのアクセスも奪われました。漁民は海にアクセスすることができなくなりました。彼らは内陸に移動させられたのです」

ダム反対運動で知り合ったパートナーとアフリカ南東部モザンビークの首都マプトで暮らすディプティ・バトナガルさんは国際環境NGO(非政府組織)「フレンズ・オブ・ジ・アース・インターナショナル」で気候正義と汚いエネルギー問題に取り組む。国連気候変動枠組み条約第27回締約国会議(COP27)に参加し、筆者にその憤りを語った。

221115kmr_fcl01.jpg

気候正義と汚いエネルギー問題に取り組むディプティ・バトナガルさん(筆者撮影)

「海底ガス田開発はこの地域の反乱を助長し、生態系に甚大な被害を与えようとしています。天然ガスは脱炭素化に向けたエネルギー移行期の燃料ではありません。アフリカの発展には必要ありません。これらはすべて嘘です。偽りの物語です。日本や米国、英国、オランダといった国々がモザンビークの海底ガス田プロジェクトに資金を提供しています」

ロシアのウクライナ侵攻で、欧州はロシア産石炭、石油、天然ガス依存からの脱却を加速させる。その代替策として欧州から比較的近いアフリカ産天然ガスの争奪戦が過熱する。天然ガスは石炭、石油に比べ二酸化炭素排出量が少ないため移行期エネルギーとして注目を浴びる。アフリカで確認されている天然ガスの埋蔵量トップ5とその生産量は次の通りだ。

アフリカ産天然ガスの争奪戦

ナイジェリア 埋蔵量20万3056バレル毎日(Bd、1日当たり流量)、生産量1663Bd
アルジェリア 埋蔵量15万9054Bd、生産量3238Bd
モザンビーク 埋蔵量10万Bd、生産量155Bd
エジプト 埋蔵量6万3000Bd 、生産量2260Bd
リビア 埋蔵量5万3144Bd、生産兆374Bd
(出所)独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)

中東諸国やベネズエラ、カナダ、ロシア、米国に比べてアフリカ諸国の天然ガス埋蔵量は少ないものの、背に腹は代えられない。

「私たちは日米欧に対し海底ガス田開発を止めるよう求めています。私たちは地域住民のためにコミュニティーに根ざした再生可能エネルギーを必要としています。電気を使えないアフリカの6億人にとってガスは選択肢ではないのです。ガスが気候危機を引き起こしており、汚い化石燃料の使用を続ける余地はありません」とバトナガルさんは強調する。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米ファイザー、通期利益見通し引き上げ 主力薬剤堅調

ワールド

米政府閉鎖、35日の過去最長に並ぶ 与野党対立の収

ワールド

ハマス、人質のイスラエル軍兵士の遺体を返還へ ガザ

ワールド

中国外相、EUは「ライバルでなくパートナー」 自由
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 10
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story