コラム

今や最も恐いのは「狂信」ではない 「悪魔の詩」著者の襲撃事件が問う現代の危機

2022年08月18日(木)18時00分

殺人未遂罪で起訴されたマタル被告はシーア派民兵組織ヒズボラ幹部を連想させる偽名を使っていた。母親は英大衆紙デーリー・メールに「離婚してレバノンに帰った父親を2018年に訪ねてから、地下室に鍵をかけて何カ月も家族と話すのを拒み、宗教に傾倒するようになった。どうしてイスラム教を教えてくれなかったと詰め寄られた」と話した。

ムンバイ出身のラシュディ氏は、「無神論者こそ神の偉大さを知る」という弁護士の父の考えに同意して無神論者になった元イスラム教徒。「真夜中の子供たち」(1980年)、「恥」(1983年)で英文壇に旋風を巻き起こした。隠遁生活について「憂うつ、当惑、精神錯乱、孤独だ。誰とも話すことができないのは本当に恐ろしいことだった」と回想している。

「表現の自由」とイスラムの衝突

「悪魔の詩」の出版に関わった人たちも世界中で悲劇に襲われている。89年「悪魔の詩」の出版社が所有する書店の外に爆弾が仕掛けられた。91年にはイタリア語に翻訳したエットーレ・カプリオーロ氏がミラノの自宅で刺された。日本語翻訳者の筑波大学の五十嵐一助教授=当時(44)=がキャンパスで首などを切られて殺害された。五十嵐氏の事件は未解決だ。

93年にはトルコの翻訳者アジズ・ネシン氏の宿泊先ホテルが放火された。ネシン氏は何とか脱出できたが、37人が犠牲になった。その数カ月後、ノルウェーの出版者ウィリアム・ナイガード氏がオスロの自宅の外で3発撃たれ、重症を負った。欧米の文化の根幹をなす「表現の自由」とイスラムの対立はその後も世界を揺さぶり続けている。

「文明の衝突」の象徴になった2001年の米中枢同時テロ。04年、イスラム社会での女性への暴力を描いたオランダ人映画監督の暗殺。05年、ロンドン地下鉄・バス同時爆破と、デンマーク紙のムハンマド風刺画事件。15年の仏風刺週刊紙シャルリエブド襲撃や死者130人を出したパリ同時多発テロと、対立はイスラム過激派に利用されてきた。

事件を受け、ジョー・バイデン米大統領は13日、「衝撃を受けた。世界中の人々とともに彼の健康と回復を祈る。私たちはラシュディ氏と表現の自由を守るすべての人々と連帯し、米国の価値観への深いコミットメントを再確認する」との声明を発表した。英国、オーストラリア、カナダ、フランス、ドイツ首脳も「表現の自由」に対するテロを一斉に非難した。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシアがウクライナに無人機攻撃、1人死亡 エネ施設

ワールド

中国軍が東シナ海で実弾射撃訓練、空母も参加 台湾に

ビジネス

再送-EQT、日本の不動産部門責任者にKJRM幹部

ビジネス

独プラント・設備受注、2月は前年比+8% 予想外の
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story