コラム

シリア内戦と日本の戦争体験はつながっている

2017年03月16日(木)11時53分

「私は血の気が引いて全身の力がぬけたように座りこんでしまった。目の前に置かれた妹の小さな足のすねの所から足首にかけて4センチから5センチほどの間隔で機関銃の穴があるのを胸一ぱいの思いで見た。

あとは顔の方まで目をやることができず、母はどんな状態だったか知りません。ただ血の気がひいた足にある弾痕のみが印象に残っている。あとで父が、妹を胸の下にして、母がおおいかぶさっていたところに斜めに焼夷弾が落ちて、母の胸と妹の頭にあたって倒れていたということである。

誰かが戸板を持ってきてくれて、母と妹は父と親類の人にかかえられ、焼跡の間を火葬場の方へと歩いて行った。名切火葬場の広場も木材がうず高く積まれ多くの死体が焼かれていた」

これは72年前に日本で現実に起こったことである。そして、いま、シリアで日々起こっていることでもある。この文章を読んだとき、70年の時を超えてシリア内戦と日本は、<空襲/空爆>の悲劇でつながっていると実感した。

県立大学での講演の中では、シリア内戦の状況を示した後、佐世保空襲資料室で複写した佐世保の焼け野原の写真を見せて、「私の亡母が子供時代に経験した空襲がいまも繰り返されているとしか思えない」と話した。講演の後で参加した学生が「日本の過去の戦争とシリアの内戦をつなげて考えたことはなかった」と言った。

<空襲/空爆>は、スペイン内戦でのドイツ軍によるゲルニカ爆撃や日本軍による中国・重慶爆撃で始まった。一方、日本は米軍の本土空襲で30万人以上の死者を出した最大の被害国でもある。日本各地に空襲を記録する会があるが、証言者が高齢化し、空襲の記憶が風化している。

日本人の<空襲/空爆>体験は、過去の空爆の被害が若い世代に受け継がれていないという意味で記憶が風化しただけでなく、現在、シリア内戦で続いている<空襲/空爆>の悲劇を自分たちとのつながりでとらえられないという意味で意識までも風化しているといえるだろう。

日本の<空襲/空爆>の悲劇は、イラク戦争での米軍による激しい空爆や2009年から14年まで3回あったイスラエルによるパレスチナ自治区ガザへの大規模空爆、さらにシリア内戦での政権軍による空爆として続いている。日本人は空爆に対してより敏感であるべきだと考える。進行中のシリア内戦6年の悲惨さに目を向けることには、日本で風化する70年前の戦争体験に出合うという意味もある。

プロフィール

川上泰徳

中東ジャーナリスト。フリーランスとして中東を拠点に活動。1956年生まれ。元朝日新聞記者。大阪外国語大学アラビア語科卒。特派員としてカイロ、エルサレム、バグダッドに駐在。中東報道でボーン・上田記念国際記者賞受賞。著書に『中東の現場を歩く』(合同出版)、『イラク零年』(朝日新聞)、『イスラムを生きる人びと』(岩波書店)、共著『ジャーナリストはなぜ「戦場」へ行くのか』(集英社新書)、『「イスラム国」はテロの元凶ではない』(集英社新書)。最新刊は『シャティーラの記憶――パレスチナ難民キャンプの70年』
ツイッターは @kawakami_yasu

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

WHO、砂糖入り飲料・アルコール・たばこの50%値

ワールド

韓国大統領、大胆な財政出動の重要性を強調

ビジネス

暗号資産企業リップル、米国の銀行免許を申請

ビジネス

STOXX欧州600指数の年末予想引き上げ=バーク
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索隊が発見した「衝撃の痕跡」
  • 3
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 4
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 5
    米軍が「米本土への前例なき脅威」と呼ぶ中国「ロケ…
  • 6
    熱中症対策の決定打が、どうして日本では普及しない…
  • 7
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    「22歳のド素人」がテロ対策トップに...アメリカが「…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 9
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 10
    韓国が「養子輸出大国だった」という不都合すぎる事…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story