コラム

「王らしくない」「疲れて見える」...そんなチャールズ新国王のパイオニアな一面

2023年05月25日(木)12時05分
チャールズ新国王

戴冠式では多様な宗教の代表者に囲まれた(5月6日) POOL NEW-REUTERS

<新国王について今のところイギリス人が語る言葉はパッとしないが、実は賞賛すべき側面もこんなにある>

わが新国王について、イギリスの人々が(君主制反対の共和制支持者だけでなく)ささやいているのは次のようなものだ。

いわく、国歌で「クイーン」でなく「キング」と歌うのはいまだに違和感がある、王であるというより王の物まねのようだ、戴冠式の最中は厳粛に見えるよう努力していただろうが不安そうで疲れたように見えただけだった、など。過去には彼は、少々「ウェット」で、奇抜で、自らの役割に混乱しているようだ、としばしば評されていた。

言われていることのうち一部はもっともなこと(僕たちは「ゴッド・セーブ・ザ・クイーン」と70年も歌っていたのだ)。そして一部は無理もないことだ(多分、君主の最初の一歩は、君主らしく演じることから始めるのだろう)。

それにチャールズ国王は、戴冠式が正しく行われ、その地位にふさわしいものになるようにしたいと望むあまり、確かに不安を感じていたかもしれない。でもシェークスピア風に言わせてもらうとしたら、「僕はチャールズを称賛するために来た。けなすのではなく」。

いくつかの点で、チャールズはパイオニアであり、その特権的生活から考えれば堅実な人物だし、まともで思慮深い人であるといえる。

もしも30年前に、チャールズに関して何が一番有名かと聞かれたら、「植物と会話すること」と答えていたかもしれない。それ自体は確かに奇妙だが、大局的に見れば彼は環境保護主義者としてのアイデンティティーをつくり上げていたということになる。彼が最初にこの題材について発言したのは1970年。川や水辺へのプラスチックごみ投棄に懸念を示したのだ。

まだ多くの人々が気候変動を単なる「一説」と捉え、世界の喫緊の課題には程遠いと考えていた数十年前から、彼は一貫してこの問題に声を上げ続けた。そんなふうに、チャールズは母エリザベス女王とはかなり違う人物像を印象付けてきた。事後対応ではなく先手行動派だ。

エリザベス女王は、例えば国民の環境意識が高まるなか2018年に宮殿で使い捨てプラスチックの使用を禁じるなど、重要な理念を疑いようもなく推し進めたが、先頭に立ったというわけではない。

今のチャールズはむしろ、かつて自分が変人、ヒッピー的とみられていたことを得意に思っている。

ビジネスマンとしての手腕

他にもチャールズは、英君主の称号である「信仰の擁護者」(イングランド国教会首長)ではなくいつか「あらゆる信仰の擁護者」になりたいと1994年に発言して物議を醸し、あざ笑われたこともある。

今回の戴冠式で伝統的な呼び方が変更されることはなかったが、その間にもイギリスは、チャールズが語っていた、より多様性のある価値観へと劇的に変化してきた。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

独新財務相、財政規律改革は「緩やかで的絞ったものに

ワールド

米共和党の州知事、州投資機関に中国資産の早期売却命

ビジネス

米、ロシアのガスプロムバンクに新たな制裁 サハリン

ビジネス

ECB総裁、欧州経済統合「緊急性高まる」 早期行動
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 5
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 6
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 7
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 8
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    ウクライナ軍、ロシア領内の兵器庫攻撃に「ATACMSを…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 6
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 7
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 8
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 9
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 10
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story