コラム

イスラム分離主義と戦うマクロンは「極右」でも「植民地主義者」でもない

2020年10月28日(水)17時10分

フランスでは9月25日にも、イスラム教の預言者ムハンマドの風刺画掲載で知られるシャルリ・エブド紙の元事務所前にいた人をイスラム教徒が肉切り包丁で切りつけるテロが発生した。

そして10月16日、表現の自由を教える授業中にムハンマドの風刺画を見せた中学教師が18歳のイスラム教徒難民に首を切断され死亡した。男は犯行後、「異教徒の指導者マクロンよ、ムハンマドをおとしめたおまえの犬1匹を処刑した」とツイートした。マクロンは犯人が打倒したかったのは共和国の価値観だと述べ、これが深刻なイデオロギー問題であることを強調した。

仏調査会社オドクサの最新の調査によると、約8割のフランス国民が法案を支持すると回答している。フランス国民はもはや、イスラム教徒もフランスに暮らし教育を受ければフランスの価値を受け入れるようになる、とは信じていない。

国民の支持を得て過激派対策に取り組むマクロンを右派の植民地主義者と非難するのは、客観的評価というよりプロパガンダである。レッテル貼りに惑わされることなく事実に目を向けない限り、問題の本質は見えてこない。

<2020年11月3日号掲載>

プロフィール

飯山 陽

(いいやま・あかり)イスラム思想研究者。麗澤大学客員教授。東京大学大学院人文社会系研究科単位取得退学。博士(東京大学)。主著に『イスラム教の論理』(新潮新書)、『中東問題再考』(扶桑社BOOKS新書)。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イラン外務次官、核開発計画巡る交渉でロシアと協議 

ビジネス

トランプ関税で実効税率17%に、製造業「広範に混乱

ワールド

米大統領補佐官のチーム、「シグナル」にグループチャ

ワールド

25%自動車関税、3日発効 部品は5月3日までに発
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story