コラム

デジタル紛争の新たなステージ:イスラエルとハマスの情報戦が示すサイバー戦の進化

2023年11月07日(火)14時11分

イスラエルのサイバー能力

イスラエルのサイバー能力は高く、多数の世界的なサイバーセキュリティ企業およびサイバー軍需企業を生み出している。たとえばチェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ、パロアルトネットワークス、サイバーアーク、サイバーリーズンなどの名前を聞いたことのある方もいると思う。これらはいずれもイスラエル国防軍(IDF)8200部隊出身者が創立している。8200部隊出身者が興した企業は千社を超える。

サイバー軍需企業やネット世論操作企業の多くも、8200部隊出身者によって設立されている。スパイウェアで有名なNSOグループの創業にも関与している。

8200部隊はイスラエル国防軍(Israel Defense Forces、IDF)の組織で、イスラエル参謀本部諜報局(Military Intelligence Directorate 、Aman)の下部組織である。母体となる組織は以前から存在していたが、8200部隊として活動を開始したのは第4次中東戦争(1973年)後である。

高いサイバー戦能力を持ち、アメリカとイスラエルがStuxnetと呼ばれるマルウェアを用いてイランの核施設を攻撃した作戦(オリンピック・ゲームズ)にも関わったとされている(イスラエルは認めていない)。

所属メンバーは数千人で、情報収集能力は他のイスラエルの諜報機関(モサドなど)を凌駕(りょうが)する。「イスラエルのNSA(アメリカ国家安全保障局)」と呼ばれることもある世界最強の諜報機関のひとつであるが、活動の全貌はいまだに明らかにされていない。イスラエルでは18歳から兵役があるが、8200部隊はその中でもっとも優秀な者を採用すると言われている。イスラエルにおけるIT技術開発でも中心的な役割を担っている。

最近、イスラエルへの批判が欧米各国でも見られるが、もしイスラエルが「民主主義の仲間」でなくなることは、欧米にとってリスクだ。なぜなら欧米各国のクリティカルな部分でイスラエル由来の企業の製品が使用されていることも多く、欧米の企業や組織には多数の8200部隊出身者が関与している。そこからデータが漏洩していたり、バックドアが仕込まれるようなったら大きな問題となる。もちろん、イスラエルが自国由来の民間企業から情報収集していないと考えないのか? という素朴な疑問は以前からある。欧米当局がイスラエルの活動について知っていながら、インドと同様に蓋をしてあたかもないように振る舞っている可能性は少なくない。

サイバー軍需企業に関しては企業の数や活動の実態が必ずしも明らかではない。確実なのは高度な技術を持つ企業が多数存在していることだ(もちろん高度な技術を持たない企業やオペレーションが稚拙な企業もある)。筆者は以前、こうした企業を紹介したことがあり、それらを今回まとめようと思ったが、数が多すぎて断念した、というくらいには多い。この連載でもマルウェアなどを使わず電話とSMSを盗聴できるQ Cyber Technologiesやアメリカ中央軍から受託したネット世論操作を失敗したMind Farce社を紹介したことがある。

こうした企業の活動は、レポートやメディアの暴露で明らかになることも多い。2022年にはNSOグループの暴露やアメリカ中央軍がイスラエルのネット世論操作企業に依頼した作戦の失敗、今年に入ってからはネット世論操作企業Team Jorgeの暴露があった。Team Jorgeは20カ国33の選挙に介入し、27で成功を収めており、ケンブリッジ・アナリティカとも協業していた。Advanced Impact Media Solutions(Aims)というネット世論操作のシステムを販売している。

このシステムはTwitter、LinkedIn、Facebook、Telegram、Gmail、Instagram、YouTube上の3万の偽ソーシャルメディア・プロフィールのアカウントをコントロールしている。一部のアバターは、クレジットカード、ビットコインウォレット、Airbnbアカウント、アマゾンのアカウントも持っている。詳細は不明だが、人間の行動を模倣しており、人工知能が投稿を行っている。日本語を使用する作戦もあったので、海外からの対日本作戦あるいは日本国内の政党によるネット世論操作があったのかもしれない。

プロフィール

一田和樹

複数のIT企業の経営にたずさわった後、2011年にカナダの永住権を取得しバンクーバーに移住。同時に小説家としてデビュー。リアルに起こり得るサイバー犯罪をテーマにした小説とネット世論操作に関する著作や評論を多数発表している。『原発サイバートラップ』(集英社)『天才ハッカー安部響子と五分間の相棒』(集英社)『フェイクニュース 新しい戦略的戦争兵器』(角川新書)『ネット世論操作とデジタル影響工作』(共著、原書房)など著作多数。X(旧ツイッター)。明治大学サイバーセキュリティ研究所客員研究員。新領域安全保障研究所。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、FDA長官に外科医マカリー氏指名 過剰

ワールド

トランプ氏、安保副補佐官に元北朝鮮担当ウォン氏を起

ワールド

トランプ氏、ウクライナ戦争終結へ特使検討、グレネル

ビジネス

米財務長官にベッセント氏、不透明感払拭で国債回復に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 5
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    「何も見えない」...大雨の日に飛行機を着陸させる「…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 10
    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story