- HOME
- コラム
- イスラーム世界の現在形
- 日本で「ツタンカーメンのエンドウ」が広まった理由、…
日本で「ツタンカーメンのエンドウ」が広まった理由、調べました
ツタンカーメンのエンドウのサヤ(筆者提供)
<1922年にツタンカーメンの墓から発掘されたエンドウ(豆)の種子が発芽し、日本で今、そのエンドウが広く栽培されている――という話がある。これは果たして本当なのか。日本のメディアも罪深い>
去年10月に庭に植えたエンドウ(豆)が成長し、3月末からときおり収穫しては家で豆料理を作って楽しんでいた。今回はその顛末。
私がカイロに住んでいた2001年のこと。たまたまNHKラジオから出演依頼があり、「ツタンカーメンのエンドウ」について訊きたいといってきた。何でも、1922年、英国の考古学者ハワード・カーターがエジプトでツタンカーメンの墓を発掘したとき、副葬品だかでエンドウの種子が発見されたんだそうだ。
その後、それが発芽し、成長して、どんどん増えていき、今では多くの日本人がそのエンドウを育てて楽しんでいるのだという。わが家の庭に植えていたエンドウというのは実はそのツタンカーメンのエンドウなのである。
豆は順調に成長し、今年1月には青や紫の可憐な花を咲かせ、3月末ぐらいからは豆を収穫できるようになった。ふつうエンドウといえば、緑色のサヤだが、このツタンカーメンのエンドウのサヤは紫色である(ただし、中身の豆は緑)。収穫した豆は豆ごはん、スープなどでおいしくいただきました。
インターネットで検索してみると、実に多くの日本人がツタンカーメンのエンドウを育て、その栽培日記を楽しそうにつけているのに驚かされる。何しろ3000年以上前の墓から出た種が発芽したという触れ込みである。まさに古代エジプトの世界を追体験するようなロマンを感じさせる話ではないか。
実際、こうした栽培日記からは、多くの日本人が単に豆を育てて食べるだけでなく、遥か昔、遠く離れた古代エジプトに思いをはせているさまが読み取れる。先日もNHKでツタンカーメンの特集をやっていたが、つくづく日本人は古代エジプトが好きなんだなあと、あらためて納得してしまった。
実はNHKから依頼がくる直前、単なる偶然だろうが、アラビア語日刊紙のシャルクルアウサトが「日本人はツタンカーメンのエンドウ(バーズラーァ)を食べる」と報じていた。タイトルからも想像できるとおり、記事は、何で日本人はそんなもの食べてるんだ、というトーンであった。実際、当時、周りにいたエジプト人に聞いてみても、誰一人ツタンカーメンのエンドウを知らなかったのだ。
さて、もし、この記事を読んでいるかたで、古代エジプトのロマンを求めて、実際にツタンカーメンのエンドウを栽培している人がいらっしゃれば、ここから先は読まないほうがいい。かなり身も蓋もない話をします。
アントニオ猪木、歴史に埋もれたイラクでの「発言」 2022.11.14
研究者の死後、蔵書はどう処分されるのか──の、3つの後日談 2022.07.28
中東専門家が見た東京五輪、イスラエルvsイスラーム諸国 2021.08.16
日本人が知らない、社会問題を笑い飛ばすサウジの過激番組『ターシュ・マー・ターシュ』 2021.06.02
トルコ宗務庁がトルコの有名なお土産「ナザール・ボンジュウ」を許されないとした理由 2021.02.25
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員