ニュース速報
ワールド

NZ中銀4会合連続利下げ、0.5%下げ3.75%に 緩和継続へ

2025年02月19日(水)12時37分

Lucy Craymer

[ウェリントン 19日 ロイター] - ニュージーランド(NZ)準備銀行(中央銀行)は19日、低迷する経済の回復を支援するため、政策金利を50ベーシスポイント(bp)引き下げ、3.75%とした。利下げは4会合連続。

中銀は追加利下げを示唆。インフレが鈍化する中、低迷する景気の下支えを目指している。

ロイター調査ではエコノミスト33人のうち32人が50bpの利下げを予想していた。

中銀は昨年8月以降、計175bpの利下げを実施している。インフレ鈍化により緩和継続の余地が生じている。

NZドルは0.3%下落。90日物銀行手形先物は上昇した。市場は4月の25bp利下げを織り込んでおり、年末の水準を3.0%付近と予想。この水準が緩和サイクルの底になるとの見方が多い。

中銀は声明で「経済見通しは引き続き、中期的にインフレ率が目標内にとどまる状況と整合的で、(金融政策)委員会はOCR(オフィシャルキャッシュレート)の引き下げを継続する方針だ」と述べた。

中銀は今後数カ月の政策金利見通しを引き下げたが、今後の利下げ幅は25bpになると予想している。現時点で、政策金利が6月までに3.45%、年末には3.1%に低下すると予想。これは昨年11月時点の予想(3.2%)より低い水準。

声明では「経済状況が予測通りに進展し続ければ、委員会は25年までOCRをさらに引き下げる余地がある」とした。

また、中期的に物価安定を維持し、将来のインフレショックに対応する態勢は整っていると述べたが、関税政策を巡る世界的な不確実性が経済に一定のリスクをもたらしているとも指摘した。

インフレ率はここ数カ月下落しており、現在は前年比2.2%となっているが、中銀は第3・四半期に2.7%に上昇し、その後再び下げる可能性が高いとしている。

声明は「NZの消費者物価上昇率は、通貨安とガソリン価格上昇により短期的には不安定になると予想される」と見通した。

「世界経済の不確実性の高まりが企業の投資判断に重くのしかかる見通しだが、金利低下が支出を促すだろう」との認識も示した。

キウイバンクのチーフエコノミスト、ジャロッド・カー氏は「今日の金融政策声明の主なメッセージは、政策金利の(再度の)引き下げだ。中銀は追加の利下げを早めに行うことを示唆している」と指摘。

サクソ・アジア・パシフィックのシニア・セールス・トレーダー、ジュンバム・キム氏は「今回の大幅利下げはインフレリスクやトランプ米大統領の返り咲きなど世界的な不確実性にもかかわらず、経済を再生させる中銀の決意を示している」と述べた。

ウエストパック、ASB銀行、キウイバンク、ニュージーランド銀行など一部の国内大手行は、利下げ発表を受けて、住宅ローン金利を引き下げた。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国副首相が米財務長官と会談、対中関税に懸念 対話

ビジネス

アングル:債券市場に安心感、QT減速観測と財務長官

ビジネス

米中古住宅販売、1月は4.9%減の408万戸 4カ

ワールド

米・ウクライナ、鉱物協定巡り協議継続か 米高官は署
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 5
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 8
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中