ニュース速報
ワールド
自公国、年収の壁で19日に再協議 自民は非課税枠160万円案
2025年02月18日(火)17時54分

2月18日、自民、公明と国民民主の3党は2カ月ぶりに税調担当会議を開催した。写真は国会議事堂。2021年5月撮影(2025年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)
[東京 18日 ロイター] - 自民、公明と国民民主の3党は18日、2カ月ぶりに税調担当会議を開催した。いわゆる年収103万円の壁是正をめぐり、自民党は、年収200万円以下の場合、政府がすでに示している123万円から、非課税枠をさらに37万円上乗せし160万円とする案を示した。国民民主側は「一定程度評価するが、所得制限はのめない」(古川元久税調会長)として、19日に3党で再協議することとなった。
自民案は収入が低い人ほど、引き上げ幅が大きくなる形となっており、年収200万─500万では10万円の上乗せとしている。国民民主としては引き続き178万円までの引き上げを主張する。
財務省などによると国民民主党が主張する178万円への引き上げは年間7-8兆円の税収が必要とされる。国民民主の古川税調会長によると、自民側は今回の提言に必要な財源について、23万円の上乗せで400億円、10万円上乗せで千数百億円と説明したという。