ニュース速報

ワールド

バイデン政権、中国大使に外交のプロ指名へ 駐日大使は前シカゴ市長

2021年08月22日(日)07時37分

ホワイトハウスによると、バイデン米大統領は駐中国大使として元国務次官のニコラス・バーンズ氏を指名し、駐日大使にラーム・エマニュエル前シカゴ市長(写真)を指名する予定とした。写真は2019年12月、ワシントンで撮影(2021年 ロイター/Al Drago)

[ワシントン 20日 ロイター] - バイデン米大統領は駐中国大使に元国務次官のニコラス・バーンズ氏を指名する。ホワイトハウスが20日に発表した。米国はここ10年、元政治家を中国大使に任命してきたが、バイデン政権は外交のプロを送る。駐日大使にはラーム・エマニュエル前シカゴ市長を指名する。

就任には上院の承認が必要となる。2005年から08年まで国務次官を務めたバーンズ氏は、米中関係が過去最悪とも言えるタイミングで北京へ向かうことになる。駐中国大使はトランプ前政権下のテリー・ブランスタッド氏が退任した昨年10月から空席となっていた。

バーンズ氏は政府の職務に戻ることを楽しみにしているとした上で、「米国と中華人民共和国の戦略的競争、この重要な局面で両国が直面する困難で複雑な課題に取り組む」と語った。

米中は通商や先端技術、新型コロナウイルス、台湾、南シナ海など幅広い問題を巡って衝突してきた。アフガニスタンをイスラム主義組織タリバンが掌握したことも、米国にとっては新たな頭痛の種になる可能性がある。

中国もタリバンをアフガニスタン政府として承認していないが、タリバンの代表団は7月下旬、中国を訪れ王毅外相と会談した。王氏は代表団に対し、アフガン紛争を終結させ、国家を再建する上で重要な役割を果たすことを期待していると伝えた。

<駐日大使はオバマ氏側近>

ホワイトハウスはまた、駐日大使にラーム・エマニュエル前シカゴ市長を指名することも発表した。同盟国の日本も、中国との関係が急速に冷え込んでいる。

エマニュエル氏はクリントン政権で財政委員会トップや上級補佐官、オバマ政権で大統領首席補佐官などを歴任した。ホワイトハウスはエマニュエル氏の経験に期待を示し、民主党のペロシ下院議長も歓迎の意を示したが、一部の民主党議員や黒人の人権擁護団体からはシカゴ市長時代の対応を巡って反対の声が上がる可能性がある。

エマニュエル氏は声明で「日米同盟関係は自由で開かれたインド太平洋における平和と繁栄の礎だ」などと見解を示した。

シカゴでは14年に黒人少年が警察官に射殺され、それを隠蔽していたとして19年に警官4人が解雇された。人種間の対立が広がり、エマニュエル氏の市長辞任を求める声が上がった。

今年6月に大使起用の観測が浮上した際は、被害者の遺族らが反対する声明を発表した。

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

マスク氏、近く政権離脱か トランプ氏が側近に明かす

ビジネス

欧州のインフレ低下、米関税措置で妨げられず=仏中銀

ワールド

米NSC報道官、ウォルツ補佐官を擁護 公務でのGメ

ワールド

トランプ政権、輸入缶ビールに25%関税賦課 アルミ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中