ニュース速報
ビジネス

アングル:FOMC、2025年は造反票増加も メンバー交代でタカ派色強まる

2024年12月20日(金)10時49分

12月20日、2025年は米連邦公開市場委員会(FOMC)で投票権を持つ地区連銀総裁の顔ぶれが今年に比べてややタカ派寄りになるため、利下げの際に反対票が増える可能性が高まる。写真は連邦準備理事会(FRB)。2022年1月、ワシントンで撮影(2024年 ロイター/Joshua Roberts)

Ann Saphir

[19日 ロイター] - 2025年は米連邦公開市場委員会(FOMC)で投票権を持つ地区連銀総裁の顔ぶれが今年に比べてややタカ派寄りになるため、利下げの際に反対票が増える可能性が高まる。17―18日の会合ではクリーブランド地区連銀のハマック総裁が反対票を投じた。

パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長は18日、追加利下げを決めるにはインフレ率の低下が進む必要があり、委員らは今後もっと慎重になると述べ、既に1月の金利据え置きを示唆している。

年1回のFOMCメンバー入れ替えにより、追加利下げへの抵抗がわずかに強まるかもしれない。

TDセキュリティーズのアナリスト、オスカー・ムノズ氏は、新たな顔ぶれは投票権を失う顔ぶれに比べてタカ派寄りであるため「来年は造反票が増える可能性が出てくる」と語った。

投票権を持たない者を含め、12人の地区連銀総裁は全員、年8回のFOMCで協議に加わる。多くの総裁は、投票権の有無は協議における影響力に関係しないと述べている。

とは言え、FRB理事7人全員とニューヨーク連銀総裁は常に投票権を持つため、残る連銀総裁11人のうち、投票権があるのは4人だけだ。この4人が毎年入れ替わる。

今週の利下げ決定自体、際どいものだった。投票権を持たない地区連銀総裁を加えたFOMC参加者19人のうち4人は、今回の利下げが不適切だったと感じていることを示す金利見通しを出した。

ハマック総裁は来年、投票メンバーから外れ、後釜にはシカゴ地区連銀のグールズビー総裁が就く。グールズビー氏は、労働市場の不本意な減速を避けるため、来年は政策金利を相応に引き下げる必要があるとの考え方を持っており、ハマック氏よりもハト派寄りなのは間違いない。

しかしセントルイス地区連銀のムサレム総裁、カンザスシティー地区連銀のシュミッド総裁という、あと2人の新委員によって、2025年のFOMCはタカ派色が濃くなる。

2人と交代して投票メンバーから外れるのは、中道派とみられているアトランタ地区連銀のボスティック総裁とサンフランシスコ地区連銀のデイリー総裁だ。

TDセキュリティーズのムノズ氏などのアナリストは、今回の利下げへの反対を示唆する金利見通しを出した4人の1人がムサレム氏だったと推測している。ほかにはハマック氏と、もう一人の投票権を持たない地区連銀総裁がそうした見通しを出し、それはシュミッド氏だった可能性さえあるという。

ムサレム、シュミッド両氏はともに、追加利下げにやや後ろ向きな姿勢を示していた。ムサレム氏は今月、利下げサイクルを休止する時が訪れたのかもしれないと述べた。

ムノズ氏らの推測では、4人のうち残る1人はボウマンFRB理事だったかもしれない。ボウマン氏は9月に0.50%ポイントの利下げに反対したが、今週のFOMCでは利下げに賛成した。

<来年は利下げ2回>

ボストン地区連銀のコリンズ総裁は来年、リッチモンド地区連銀のバーキン総裁に代わって投票権を持つFOMCメンバーとなる。

18日に更新されたドットチャートによると、FOMC委員の過半数は来年の利下げ回数を2回と予想している。これは、インフレ率が一段と低下するかどうかに加え、トランプ次期政権の関税政策などによる影響を見極めるために1月、あるいその先も金利を据え置くとの見方と整合的だ。

来年は月が進むにつれ、FOMC委員の意見が再び分かれる可能性がある。労働市場がインフレよりも急速に冷え込んだ場合には、なおさらだ。

FOMCメンバーのタカ派色が強まれば造反票が増える確率が高まるが、それで政策の決定内容が変わるわけではないかもしれない。

JPモルガンの主席米エコノミスト、マイケル・フェローリ氏は「最終的にはパウエル氏の鶴の一声で政策の行方が決まりそうだ」と述べた。

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

韓国警察、戒厳令巡る捜査で韓首相を事情聴取 大統領

ワールド

キーウにミサイル攻撃、1人死亡 極超音速ミサイルな

ワールド

与党税制大綱、「年収の壁」123万円・防衛増税は2

ビジネス

アングル:世界M&A、25年は4兆ドル超と4年ぶり
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:アサド政権崩壊
特集:アサド政権崩壊
2024年12月24日号(12/17発売)

アサドの独裁国家があっけなく瓦解。新体制のシリアを世界は楽観視できるのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──ゼレンスキー
  • 2
    おやつをやめずに食生活を改善できる?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    村上春樹、「ぼく」の自分探しの旅は終着点に到達した...ここまで来るのに40年以上の歳月を要した
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    死亡リスクはロシア民族兵の4倍...ロシア軍に参加の…
  • 6
    電池交換も充電も不要に? ダイヤモンドが拓く「数千…
  • 7
    「均等法第一世代」独身で昇進を続けた女性が役職定…
  • 8
    クッキーモンスター、アウディで高速道路を疾走...ス…
  • 9
    米電子偵察機「コブラボール」が日本海上空を連日飛…
  • 10
    日産とホンダの経営統合と日本経済の空洞化を考える
  • 1
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──ゼレンスキー
  • 2
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いするかで「健康改善できる可能性」の研究
  • 3
    村上春樹、「ぼく」の自分探しの旅は終着点に到達した...ここまで来るのに40年以上の歳月を要した
  • 4
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 5
    「どんなゲームよりも熾烈」...ロシアの火炎放射器「…
  • 6
    電池交換も充電も不要に? ダイヤモンドが拓く「数千…
  • 7
    女性クリエイター「1日に100人と寝る」チャレンジが…
  • 8
    ウクライナ「ATACMS」攻撃を受けたロシア国内の航空…
  • 9
    半年で約486万人の旅人「遊女の数は1000人」にも達し…
  • 10
    【クイズ】アメリカにとって最大の貿易相手はどこの…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    ロシア兵「そそくさとシリア脱出」...ロシアのプレゼンス維持はもはや困難か?
  • 4
    半年で約486万人の旅人「遊女の数は1000人」にも達し…
  • 5
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 6
    「炭水化物の制限」は健康に問題ないですか?...和田…
  • 7
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 8
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
  • 9
    2年半の捕虜生活を終えたウクライナ兵を待っていた、…
  • 10
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中