日経平均は反発、為替円安など支え 金融株が堅調
12月2日 東京株式市場で日経平均は、前営業日比304円99銭高の3万8513円02銭と、反発して取引を終えた。写真は2020年10月、東京証券取引所で撮影(2024年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)
Hiroko Hamada
[東京 2日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、前営業日比304円99銭高の3万8513円02銭と、反発して取引を終えた。指数寄与度の大きいファーストリテイリングの下落で朝方は軟調に推移したが、次第に地合いは改善した。対ドルでの円安進行や年金運用目標の引き上げ方針が伝わったことなどが相場を支えた。日銀の追加利上げの思惑で金融株が堅調だった。
日経平均は前営業日比8円高と小幅高でスタートした後、156円高まで上げ幅を広げた。ただ、ファーストリテの下げにつられる形ですぐにマイナス圏に沈み、249円安の3万7958円55銭で安値を付けた。一方、後場に入ると底堅い動きが続いた。為替相場が円安方向に振れたほか、厚生労働省が年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が運用する公的年金資産の利回り目標を現在よりも0.2ポイント引き上げて1.9%にする案を明らかにしたと伝わり、安心感から買いが強まった。日経平均は後場後半に344円高の3万8552円41銭まで上昇した。
日本経済新聞電子版が30日報じた植田和男日銀総裁のインタビューによると、総裁は追加利上げの時期について「データがオントラックに推移しているという意味では近づいている」との認識を示し、追加利上げの思惑で保険株や銀行株が堅調だった。
市場では「依然として指数は方向感に欠ける動きだが、日経平均は3万8000円を割り込むと押し目買いも入り、下値は堅い」(国内証券・投資調査部部長)との声が聞かれた。
目先については「12月の日銀会合での追加利上げ観測がくすぶる中、為替が株式相場を後押しする動きにはなりづらい。しばらくは3万8000円―4万円のレンジ相場が続くのではないか」(楽天証券経済研究所のシニアマーケットアナリスト・土信田雅之氏)との声が聞かれた。
TOPIXは1.27%高の2714.72ポイントで取引を終了。プライム市場指数は1.27%高の1397.12ポイントだった。東証プライム市場の売買代金は3兆9896億3600万円だった。東証33業種では、小売り以外の32業種が値上がり。保険、銀行、非鉄金属が値上がり率上位に入った。
新興株式市場は、東証グロース市場250指数が0.35%安の641.72ポイントと、反落した。
個別では、ファーストリテイリングが1%超安。前週末に中期経営戦略を公表した資生堂は6%超安で、年初来安値を更新。一方、第一生命ホールディングスが6%超高、SOMPOホールディングスが3%超高、三井住友フィナンシャルグループが3%超高だった。主力のトヨタ自動車は2%超高、東京エレクトロンは1%超高だった。
プライム市場の騰落数は、値上がり1066銘柄(64%)に対し、値下がりが512銘柄(31%)、変わらずが66銘柄(4%)だった。