ニュース速報

ビジネス

米雇用、7月は18.7万人増で予想下回る 失業率3.5%に低下

2023年08月05日(土)03時00分

7月の米雇用統計によると、非農業部門雇用者数の伸びは予想以下となったが、賃金の伸びは引き続き堅調で失業率も低下し、労働市場の引き締まりが続いていることを示した。昨年9月、マサチューセッツ州で撮影(2023年 ロイター/Brian Snyder)

[ワシントン 4日 ロイター] - 米労働省が4日発表した7月の雇用統計によると、非農業部門雇用者数の伸びは予想を下回ったものの、賃金は底堅い伸びを維持、失業率も低下し、労働市場の引き締まり継続を示唆した。

非農業部門雇用者数は18万7000人増と、ロイター調査によるエコノミスト予想の20万人増を下回った。

失業率は3.5%で前月の3.6%から低下、50年強ぶりの低水準となった。米連邦準備理事会(FRB)は最新の経済見通しで、失業率が第4・四半期時点で4.1%と予想していた。

平均時給は0.4%上昇し6月と同水準。前年比では依然高く4.4%上昇となった。

ただ、5・6月分の雇用者数の伸びは下方改定され、米連邦準備理事会(FRB)の一連の利上げを受け、労働需要が減速しつつある兆候も示された。

6月分は前回発表の20万9000人増から18万5000人増に改定され、5・6月の伸びは当初発表から計4万9000人下方改定された。

これにより、過去3カ月間の雇用者数の伸びは月平均21万8000人と、前年同期の平均である43万4000人から大きく減速した。

強弱入り混じる統計となったものの、米経済の「ソフトランディング」観測を後退させるには至っていない。

インディード・ハイヤリング・ラボの経済調査責任者ニック・バンカー氏は「ソフトランディングに向けた軌道に乗っている多くの兆候が示されたが、持続可能かつ力強い労働市場への出口を逃せば、持続的な景気低迷につながる可能性もある」と指摘。「まだその分岐点には近づいていないが、リセッションを招くことなく労働市場の均衡を取り戻せる可能性もまだ高い」と述べた。

FHNファイナンシャルチーフエコノミスト、クリス・ロー氏も「労働供給の逼迫と労働需要の減速によって、雇用の伸びは新型コロナのパンデミック(世界的大流行)以前の数年間に見られた緩やかな景気拡大と整合する水準まで鈍化した」と述べた。

業種別では、ヘルスケアの雇用者数が6万3000人増、金融が1万9000人増、建設が1万9000人増。

レジャー・接客は1万7000人増。第1・四半期の月間平均の伸びである6万7000人からは減速した。また、同セクターの雇用者数はコロナ禍前の水準を依然下回っている。

専門職・ビジネスサービスは8000人減、将来の雇用の前兆とされる人材派遣は2万2000人減。

製造は2000人減、情報も減少した。

一方、政府は13カ月連続で増加した。

平均週間労働時間は34.3時間と、コロナ禍第1波以来2番目に低い水準となった。前月は34.4時間だった。

家計調査に基づく雇用は26万8000人増だった。

労働参加率は5カ月連続で62.6%となった。働き盛りの世代の参加率は22年ぶりの高水準を維持し、経済的な理由でパートタイムで働く就業者数は19万1000人減少した。

雇用人口比率は60.4%と、前月の60.3%から上昇した。

BMOキャピタル・マーケッツのシニア・エコノミスト、サール・グアティエリ氏は「雇用の伸び鈍化はFRBに安心感を与えるだろうが、引き続き労働市場の逼迫を懸念するだろう」と述べた。

ロイター
Copyright (C) 2023 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

欧州議会極右会派が初の首脳会議 トランプ氏賞賛し気

ビジネス

経常収支12月は1兆0773億円の黒字、訪日客増で

ビジネス

経常収支12月は1兆0773億円の黒字、訪日客増で

ワールド

ガザ停戦、第2段階協議へイスラエル代表団がカタール
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    メーガン妃の最新インスタグラム動画がアメリカで大反発を買う...「イメージアップを図るため」
  • 2
    研究者も驚いた「親のえこひいき」最新研究 兄弟姉妹で一番かわいがられるのは?
  • 3
    睡眠中に体内は大掃除されている...「寝ているあいだにキレイになる」は本当だった
  • 4
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 5
    Netflixが真面目に宣伝さえすれば...世界一の名作ド…
  • 6
    戦場に響き渡る叫び声...「尋問映像」で話題の北朝鮮…
  • 7
    なぜ「ファスティング」は「筋トレ」と同じなのか? …
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    「嫌な奴」イーロン・マスクがイギリスを救ったかも
  • 10
    賃貸住宅の「床」に注意? 怖すぎる「痕跡」を発見し…
  • 1
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 2
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 5
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 6
    戦場に響き渡る叫び声...「尋問映像」で話題の北朝鮮…
  • 7
    Netflixが真面目に宣伝さえすれば...世界一の名作ド…
  • 8
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 9
    研究者も驚いた「親のえこひいき」最新研究 兄弟姉…
  • 10
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 5
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 6
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 7
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 8
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中