ニュース速報

ビジネス

米株下落、FOMC議事要旨受け アップル時価総額一時2兆ドル超え

2020年08月20日(木)06時36分

米国株式市場では、取引時間中にS&P総合500種とナスダック総合が過去最高値を更新したものの、不安定な取引の中、下落して終了した。ニューヨーク証券取引所で3月撮影(2020年 ロイター/Lucas Jackson)

[ニューヨーク 19日 ロイター] - 米国株式市場では、取引時間中にS&P総合500種<.SPX>とナスダック総合<.IXIC>が過去最高値を更新したものの、不安定な取引の中、下落して終了した。

米連邦準備理事会(FRB)が午後に公表した7月の連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨では、新型コロナウイルス流行を受けた景気低迷からの回復について、かなりの先行き不透明感が存在するとの懸念が示された。

また、5、6月に回復した雇用は減速した公算が大きく、労働市場の一段の「大幅な改善」は経済活動の「幅広く持続的な」再開にかかっているという見解が示されたほか、イールドカーブ・コントロール(長短金利操作、YCC)などのハト派的な政策の導入に当局が現時点で否定的であることが分かった。

ジョーンズ・トレーディングのチーフ市場ストラテジスト、マイク・オルーク氏は、FOMC議事録では前回と同様に慎重な姿勢が示されたとし、「投資家が期待したかもしれないYCCや一部の極端な措置について、FRBがあまり前向きではないという事実が懸念された」と述べた。

アップルは一時、時価総額が米企業として初めて2兆ドルを突破した。終値は0.12%高。

午前の取引では、小売大手ターゲットとホームセンター大手ロウズの好調な第2・四半期決算が市場心理を押し上げた。ターゲットは12.65%急伸。ロウズは0.23%高で取引を終えた。

ニューヨーク証券取引所では値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を1.62対1の比率で上回った。ナスダックでも1.23対1で値下がり銘柄数が多かった。

米取引所の合算出来高は86億1000万株。直近20営業日の平均は97億2000万株。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 27692.8 -85.19 -0.31 27811. 27920. 27647. <.DJI>

8 26 42 67

前営業日終値 27778.0

7

ナスダック総合 11146.4 -64.38 -0.57 11214. 11257. 11132. <.IXIC>

6 80 42 10

前営業日終値 11210.8

4

S&P総合500種 3374.85 -14.93 -0.44 3392.5 3399.5 3369.6 <.SPX>

1 4 6

前営業日終値 3389.78

ダウ輸送株20種 10883.1 +18.00 +0.17 <.DJT>

2

ダウ公共株15種 817.16 -3.21 -0.39 <.DJU>

フィラデルフィア半導体 2200.77 -13.89 -0.63 <.SOX>

VIX指数 22.50 +0.99 +4.60 <.VIX>

S&P一般消費財 1208.71 -8.73 -0.72 <.SPLRCD

>

S&P素材 392.72 -1.26 -0.32 <.SPLRCM

>

S&P工業 645.80 -1.84 -0.28 <.SPLRCI

>

S&P主要消費財 657.98 -4.87 -0.74 <.SPLRCS

>

S&P金融 407.91 -0.31 -0.08 <.SPSY>

S&P不動産 219.35 -4.51 -2.02 <.SPLRCR

>

S&Pエネルギー 277.05 -3.24 -1.16 <.SPNY>

S&Pヘルスケア 1245.63 -4.41 -0.35 <.SPXHC>

S&P通信サービス 198.34 -0.89 -0.45 <.SPLRCL

>

S&P情報技術 2017.41 -5.51 -0.27 <.SPLRCT

>

S&P公益事業 302.73 -0.96 -0.32 <.SPLRCU

>

NYSE出来高 8.14億株 <.AD.N>

シカゴ日経先物9月限 ドル建て 23125 - 5 大阪比 <0#NK:>

シカゴ日経先物9月限 円建て 23115 - 15 大阪比 <0#NIY:>

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米ロ当局者、14日にミュンヘンで会談 ウクライナも

ビジネス

ベゾス氏のブルーオリジン、従業員の10%を解雇へ

ビジネス

訂正(13日配信記事)国内企業物価1月は4.2%上

ワールド

米国務長官、戦争終結へ「大胆な外交」要請 ウクライ
MAGAZINE
特集:ガザ所有
特集:ガザ所有
2025年2月18日号(2/12発売)

和平実現のためトランプがぶち上げた驚愕の「リゾート化」計画が現実に?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だった...スーパーエイジャーに学ぶ「長寿体質」
  • 2
    【徹底解説】米国際開発庁(USAID)とは? 設立背景から削減議論まで、7つの疑問に回答
  • 3
    吉原は11年に1度、全焼していた...放火した遊女に科された「定番の刑罰」とは?
  • 4
    【クイズ】今日は満月...2月の満月が「スノームーン…
  • 5
    夢を見るのが遅いと危険?...加齢と「レム睡眠」の関…
  • 6
    イスラム×パンク──社会派コメディ『絶叫パンクス レ…
  • 7
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 8
    終結へ動き始めたウクライナ戦争、トランプの「仲介…
  • 9
    鳥類進化の長年の論争に決着? 現生鳥類の最古の頭骨…
  • 10
    駆逐艦から高出力レーザー兵器「ヘリオス」発射...ド…
  • 1
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 2
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だった...スーパーエイジャーに学ぶ「長寿体質」
  • 3
    Netflixが真面目に宣伝さえすれば...世界一の名作ドラマは是枝監督『阿修羅のごとく』で間違いない
  • 4
    研究者も驚いた「親のえこひいき」最新研究 兄弟姉…
  • 5
    メーガン妃の最新インスタグラム動画がアメリカで大…
  • 6
    戦場に響き渡る叫び声...「尋問映像」で話題の北朝鮮…
  • 7
    2025年2月12日は獅子座の満月「スノームーン」...観…
  • 8
    iPhoneで初めてポルノアプリが利用可能に...アップル…
  • 9
    「だから嫌われる...」メーガンの新番組、公開前から…
  • 10
    極めて珍しい「黒いオオカミ」をカメラが捉える...ポ…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 6
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 7
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
  • 8
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 9
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中