ニュース速報

ビジネス

スバル、新型肺炎拡大で部品供給に影響も 慎重に調査中=専務

2020年02月05日(水)18時07分

 2月5日、SUBARU(スバル)の岡田稔明・取締役専務執行役員兼最高財務責任者(CFO)はの2019年4—12月期決算会見で、新型コロナウイルス感染の影響は現時点では「出ていない」と述べた。写真は都内で昨年10月撮影(2020年 ロイター/Soe Zeya Tun)

[東京 5日 ロイター] - SUBARU(スバル)<7270.T>の岡田稔明・取締役専務執行役員兼最高財務責任者(CFO)は5日の2019年4—12月期決算会見で、新型コロナウイルス感染の影響は現時点では「出ていない」と述べた。ただ部品メーカー(サプライヤー)の一部は中国に工場や取引先を持つことから、部品供給で今後は「ある程度の影響が出てくる可能性がある」として慎重に調査していると明らかにした。

スバル自体は中国に工場を持っておらず、1次取引先のサプライヤーに中国の企業はないが、岡田CFOは、1次取引先の中には「中国工場から部品を納入してもらっている企業がかなり数多くある」と説明。さらに、その2次・3次取引先になると「中国内にサプライチェーン(部品供給網)があるところもある」と懸念を示した。

スバルは現在、部品供給や生産への影響を「慎重に調査している」段階。岡田CFOは「当面見えている範囲では、いつからいつまで生産に影響が出るということは考えてない」と述べ、自社工場での生産を続ける意向を示した。

ただし、現地では感染拡大を防ぐため、交通インフラの閉鎖や工場操業停止が続いていることから、「これから先、やはりある程度の影響が出てくる可能性はあると思う」とも話し、さらなる感染拡大を視野に、中国以外の地域からの代替調達を検討するとした。

<通期売上高を上方修正、想定為替レートを円安に見直し>

スバルは同日、2020年3月期(国際会計基準)の連結売上高予想を3兆3600億円に上方修正すると発表した。従来予想は3兆3100億円だった。想定為替レート見直しと販売奨励金抑制などによる改善を見込んだ。営業、当期利益は従来予想を据え置いた。営業利益は前年比21.1%増の2200億円となる見通し。

リフィニティブが集計したアナリスト19人による通期営業利益の予想平均値は2550億円。

今期想定為替レートは1ドル=109円(従来107円)、1ユーロ=122円(従来119円)に見直した。

今期の世界販売計画は104万1300台に下方修正した。従来は105万8300台。受注は堅調だが、台風19号の影響などで生産ペースを落とし、新車供給が遅れたため、国内販売を約1万台引き下げた。

同時に発表した19年4—12月期決算は、営業利益は前年同期比1.9%減の1527億円だった。為替影響やリコール(回収・無償修理)費用などが利益を押し下げた。台風や消費増税などの影響により、国内販売は9.1%減少した。

*内容を追加しました。

(白木真紀 編集:内田慎一)

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米バークシャー、24年は3年連続最高益 日本の商社

ビジネス

ECB預金金利、夏までに2%へ引き下げも=仏中銀総

ビジネス

米石油・ガス掘削リグ稼働数、6月以来の高水準=ベー

ワールド

ローマ教皇の容体悪化、バチカン「危機的」と発表
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 5
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 9
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中