ニュース速報

ビジネス

独ティッセンの主要株主、鉄鋼部門の再建急ぐよう圧力

2019年11月29日(金)14時48分

11月29日、経営難に陥っている鉄鋼・機械大手の独ティッセンクルップの主要株主であるユニオン・インベストメントは、同社経営陣に対して鉄鋼部門の再建計画を早急に提示するよう圧力を強めた。写真はドイツで19日に撮影。(2019年 ロイター/Leon Kuegeler)

[デュッセルドルフ 28日 ロイター] - 経営難に陥っている鉄鋼・機械大手の独ティッセンクルップの主要株主であるユニオン・インベストメントは、同社経営陣に対して鉄鋼部門の再建計画を早急に提示するよう圧力を強めた。

同社の2019年9月期通期決算は、最終損益が3億0400万ユーロ(3億3700万ドル)の赤字で、前年の6200万ユーロから赤字が大幅に拡大した。

鉄鋼部門のEBIT(利払い・税引き前利益)は、3100万ユーロ(3400万ドル)で、前年比95%減少した。

10月に最高経営責任者(CEO)に就任したマルティナ・メルツ氏にとり、鉄鋼部門の再編は最優先課題のひとつ。また、エレベーター部門の売却も財務状況の改善には重要とみられている。

ただ、同社は事業再建に向けた新戦略の発表を延期しており、タタ・スチールとの合弁破綻を受け、鉄鋼部門の将来を不安視している社員などから怒りの声が上がっている。

ユニオン・インベストメントのファンドマネジャー、Michael Muders氏は「欧州の鉄鋼事業で何年も利益を上げられないとしたら、事業継続が理にかなっているかどうかを問う必要がある」と指摘し、「鉄鋼事業で継続的に利益を上げるための戦略がメルツ氏から間もなく発表されることを期待する」と強調した。

リフィニティブのデータによると、ユニオン・インベストメントの同社株保有比率は0.7%で、上位9位。

ロイター
Copyright (C) 2019 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ミャンマー地震の死者2719人と軍政トップ、「30

ビジネス

インタビュー:トランプ関税で荷動きに懸念、荷主は「

ビジネス

独製造業PMI、3月改定48.3に上昇 約2年ぶり

ビジネス

インタビュー:半導体材料の業界再編「方針変わらず」
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 10
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中