- HOME
- コラム
- たかがジョーク されどジョーク
- 雪だるまに「意見」を言う人たち──「多様性」を考え…
雪だるまに「意見」を言う人たち──「多様性」を考えるジョーク
ILLUSTRATION BY AYAKO OCHI FOR NEWSWEEK JAPAN
<題材は、雪だるま(スノーマン)。少し前に欧米で流行したジョークを紹介しよう。世界各地でジョークを収集してきたノンフィクション作家、早坂隆氏によるジョーク・コラム第5回>
【雪だるま】
とある雪の日、私は庭先に雪だるま(スノーマン)をつくった。すると通行人のフェミニストから、
「なぜスノーウーマンをつくらないのか?」
と言われた。私はスノーウーマンをつくった。
5分後、別のフェミニストから、
「スノーウーマンの胸を強調し過ぎではないか?」
と言われた。私はスノーウーマンの胸を小さくした。
10分後、ゲイのカップルから、
「なぜ男女のカップルなのか? スノーマンを並べたバージョンもつくるべきだ」
と言われた。私はスノーマンをもう2体つくって並べた。
30分後、ビーガン(完全菜食主義者)から、
「なぜニンジンを鼻に使ったのか? 食べ物として扱うべきだ」
と言われた。私はニンジンの鼻を取った。
1時間後、イスラム教徒から、
「なぜスノーウーマンの顔を布で隠さないのか?」
と言われた。私はスノーウーマンの顔を布で隠した。
後日、私は「レイシスト」と呼ばれた。なぜなら、私のつくった雪だるまが全て白かったためである。
これは少し前に欧米で流行したジョーク。さまざまなバージョンがあるが、概して「行き過ぎた多様性社会」を風刺する内容となっている。
「多様性」はもちろん重要な概念である。性別や人種などによる不当な差別を解消するための言論に対し、社会はしっかりと耳を傾けるべきである。そのこと自体に否定的な人は少ないだろう。
しかし、どんなことでも行き過ぎは禁物。多様性を「錦の御旗」のごとく絶対視するだけでは暴走することもある。多様性という言葉の中に潜在する負の側面にも丁寧に目を配る姿勢が、「健全な多様性」を育んでいくためにも重要ではないか。
実際、このようなジョークの流行が示すとおり、一部の人々の過激な主張によって「社会が生きづらくなっている」と感じている人は世界的に多いのである。
緊急入院し、生き方を見つめ直そうと考えた翌日、連載終了のメールが届いた 2023.09.12
日本の政治家は「中学生レベル」...で怒るのはだれか 2023.07.21
ウクライナ停戦の「仲介者」演じる中国が願う「結末」は... 2023.06.26
ChatGPT、Bard... AIは決して間違えない、決して。 2023.05.25
立憲民主、共産党、れいわ......選挙の時の有権者の気持ちはこんなもの 2023.04.11
祭りの日に、プーチンは死ぬ 2023.03.27
バス運転手から「出産祝い」、これってあり!? 2023.02.20