コラム

『シン・ウルトラマン』を見て的中した不安

2022年05月18日(水)10時36分

このことは、単にナウシカの移動を説明するだけに留まらない。人々の生活レベルが中世まで退化してしまっているこの世界にあって、動力付きのメーヴェ(貴重品)を特権的に自由に操れるこの少女が、特殊な社会的立場にあること。すなわちナウシカが庶民よりも立場が上の王族であることを暗に示唆する劇的な映像的演出(伏線)になっているのである。台詞に頼らず、画面(絵)で作品世界の広がりや重厚感を説明することこそが演出の妙味であり、それは初手の移動シーンによってなされる場合が多い。移動にまつわるシーンとはかくも重要なのだ。

一事が万事、本作には位置関係や空間的広がり、つまり点Aと点Bへの合理的な移動方法を描かないので、脚本上の情報量を画面(絵)に落とし込んだ際の、合理的説得性と、そこから発生する空間的重厚感が滅殺されてしまっている。『シン・ゴジラ』では、完全体になる前のゴジラが蒲田に上陸することが明示される。これを以て観客は、ゴジラと人間側の位置関係が判明して世界観の広がりを納得できる仕組みになっている。

更に完全体ゴジラが鎌倉方面に上陸してそのまま北上し、武蔵小杉で阻止するために自衛隊の10式戦車を主体とする前線司令部が絶対防衛ラインを敷く。ここを突破されればゴジラは東京に入るというのは自明であり、位置関係の合理的説明が極めて速いカットによってなされるため、観客は手に汗握る展開となる。本作ではこういった位置関係の提示がないため、カットが切り替わるたびにすべてが唐突で、「ただそこに俳優を置いて喋らせている」というパッチワークにも似た演出上の欠点が露呈している。

失われた突進力

点Aと点Bへの合理的な移動方法を明示しないのは、観客に対し群像劇で最も重要になる位置把握を妨げ、脚本上の動的機微を停滞させる。合理的移動の説明がなく、位置関係も不明なので、脚本上スピード感がある展開であっても物語の突進がいちいち止まり、切迫性を欠く。このような移動、位置関係にかかわる説明は最初の一回で示せば後は省略してもよいのだが、省略以前に描写がないので、冒頭の「禍威獣」シーンでせっかく大きく物語がスピード感を得たのに、その次のシークエンス以降、途端に失速してしまう。

一言で言えば、脚本上の突進力が演出の部分で消されてしまっている。「あまり宜しくない例」として邦画にはよくある欠点だが、一般的にはこのような映画的演出は「基礎的なもの」と諒解されており、例えば日本の特撮をふんだんにオマージュした『パシフック・リム』(ギレルモ・デル・トロ監督、2013年)にはこういった瑕疵はない。なぜならこれは「基本のABC」であって、言われなくとも出来ていることが当たり前だからだ。

プロフィール

古谷経衡

(ふるや・つねひら)作家、評論家、愛猫家、ラブホテル評論家。1982年北海道生まれ。立命館大学文学部卒業。2014年よりNPO法人江東映像文化振興事業団理事長。2017年から社)日本ペンクラブ正会員。著書に『日本を蝕む極論の正体』『意識高い系の研究』『左翼も右翼もウソばかり』『女政治家の通信簿』『若者は本当に右傾化しているのか』『日本型リア充の研究』など。長編小説に『愛国商売』、新著に『敗軍の名将』

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

マネタリーベース3月は前年比3.1%減、緩やかな減

ワールド

メキシコ政府、今年の成長率見通しを1.5-2.3%

ビジネス

EUが排ガス規制の猶予期間延長、今年いっぱいを3年

ビジネス

スペースX、ベトナムにスターリンク拠点計画=関係者
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story