コラム

高市早苗氏の政策・世界観を分析する──「保守」か「右翼」か

2021年09月10日(金)11時59分

と述べる。正当性の解釈はともかくとしても、皇室の権威は昭和天皇が敗戦後、全国を巡幸された事。上皇様が災害被災地の人々と常に寄り添ってきたなどの苦労による部分も大きいと思われるが、高市氏の世界観ではこれは「万世一系」の血筋がそれを担保しており、即ち男系天皇の存在が決定的であり、女系天皇を完全に否定している。

ご承知の通り、保守界隈にあっては完全に「女系天皇(女性、ではない)」「女性宮家の創設」などの意見はマイノリティである。皇統の問題にあっては、「女系容認論」を漫画家の小林よしのり氏が熱心に説くなどしたため、ゼロ年代後半から2010年代前半にかけて、小林氏とそのグループなどが保守論壇中央と衝突した。その結果女系天皇論者は「保守に非ず」と否定されマイノリティになり、現在に至っている。よって高市氏のそれは、やはり保守界隈主流の世界観を悉くトレースしたものになっている。


現在においても、世界一の御皇室を戴き優れた祖先のDNAを受け継ぐ日本民族の本質は、基本的には変わっていないのだと感じます。しかし、敗戦後の占領期にGHQが違法に行った最高法規の変更や社会システムの解体、教育勅語の廃止などにより、多くの良き精神文化が衰退してきたのも事実です。(「美しく強い日本」へ①:日本民族の素晴らしさ,2012年8月17日,前掲WEBサイトコラム)

まさに高市氏の皇室観を端的に現わした文章と言えよう。皇室が世界一であるかどうかは、議論の分かれるところではある。もし高市氏が総理になったならば、天皇陛下が海外の国家元首に謁見した際に、「我が国の天皇陛下は格が上である」と首相が言っているに等しく、外交慣習上の信義則に反するのではないか。勿論、皇室を世界一と思うかどうかについては当人の自由ではある。

しかし疑問だと思うのはここから。2012年8月(第二次安倍政権発足直前)の段階において、「世界一の御皇室を戴き優れた祖先のDNAを受け継ぐ日本民族の本質は、基本的には変わっていない」としつつ、そこにはGHQによる憲法「変更」や教育勅語の廃止により、「良き精神文化」が衰微した、と言っていることだ。その衰微の傍証として、高市氏は「生活保護の不正受給問題」をやりだまにあげた。

即ち日本人の本来持っていた良き精神文化が破壊されたから、生活保護の不正受給が氾濫したと書いている。勿論、生活保護の不正受給は法に従って厳正に罰せられるべきだ。しかしながら高市氏の世界観は、不正受給からさらに発展してこう筆を進める。

プロフィール

古谷経衡

(ふるや・つねひら)作家、評論家、愛猫家、ラブホテル評論家。1982年北海道生まれ。立命館大学文学部卒業。2014年よりNPO法人江東映像文化振興事業団理事長。2017年から社)日本ペンクラブ正会員。著書に『日本を蝕む極論の正体』『意識高い系の研究』『左翼も右翼もウソばかり』『女政治家の通信簿』『若者は本当に右傾化しているのか』『日本型リア充の研究』など。長編小説に『愛国商売』、新著に『敗軍の名将』

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米バークシャー、24年は3年連続最高益 日本の商社

ワールド

トランプ氏、中国による戦略分野への投資を制限 CF

ワールド

ウクライナ資源譲渡、合意近い 援助分回収する=トラ

ビジネス

ECB預金金利、夏までに2%へ引き下げも=仏中銀総
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チームが発表【最新研究】
  • 4
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 8
    障がいで歩けない子犬が、補助具で「初めて歩く」映…
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story