エヴァと私の26年
1997年におけるエヴァ熱は、未完で終わったテレビ版が劇場で完結することを期待してその勢い最高潮に達し、特にすさまじいものであった。東京都三鷹市の水道局が節水を呼び掛けるポスターにエヴァの綾波レイを起用したところ、三鷹市の公共掲示板からポスターが窃盗され、闇で10万円の値がついた。すわ官憲が出動する騒ぎとなったほどである。
また月刊コミックエース(角川書店)でキャラクターデザインの貞本義行氏による漫画版が連載されているさなか、読者応募で2種類のキャラクターテレカ(500円の限定テレホンカード)が出されたが、これには1枚2万円の値が付いた。これはまるで「蘭奢待」と同じような価値を持ち、保有している者は神様扱いされたほどである。
さて1997年3月15日、旧劇場版の第一作「シト新生」が公開されたとき、私は中学3年であった。日本の北端に生まれ育った私は、当然のこと札幌市内の劇場に向かう訳であったが、当時人口約170万人の同市であっても、公開館はわずかに2館のみであったと記憶している(その後、順次拡大されたと思われる)。白河の関以北の大繁華街、ススキノは縦横無尽にネオンが煌めいていたが、その辺境にあって最大級の席数を誇った映画館が「札幌東宝公楽(以下、東宝公楽)」であった。当時の中学は完全週休二日制ではなく、隔週休みとなっており、公開日の3月15日は土曜日で授業があり映画館に行けなかった。
氷点下の路上に並ぶ
その替わり私は学友3名らと、まだ路面に残雪ある道路を必死で自転車をこぎ、同3月15日の夜11時ごろに東宝公楽に前進した。つまり公開二日目(3月16日)の朝一番の上映回を観るためであったが、ススキノの辺境は騒然としていた。夜目にも黒々と見える人だかりが、すでに劇場の前に列を作っていたのである。当時、映画館は完全入れ替え制ではなくネット予約も存在しなかったため、朝一番で鑑賞するには物理的に列に並ぶしかなかったのからである。先頭から数えたところ我々の順番は約120番目程度と出た。どうやら第一回目の上映には入り込めた。結局、朝一番の上映まで10時間以上、氷点下に近い路上で並んだ。
驚いたことに、列の先頭の連中は歩道に急増の野営地を作り、携帯ガスコンロで鍋焼きうどんなどを啜って暖を取っているのだ。そのガスコンロの赤々と燃える炎が、漆黒のススキノの中で一点、異様に際立ち瞬いていた光景を今でも忘れることが出来ない。現在では信じられないかもしれないが、エヴァ熱が最高潮に達していた当時、地方都市の公開第二日目であってもこのような状況であった。このようなときにチームプレイは役に立つ。私と学友ら4名は交代でコンビニに糧秣を買いに行き、すわ特需となったコンビニではカップ麺の売り切れが続出する程の事態であった。
そういえば私は宗教二世だった 2023.12.13
古谷経衡「我、如何にして政党党首たらんと欲す──れいわ新選組代表選挙顛末記」 2022.12.31
クールジャパン機構失敗の考察......日本のアニメも漫画も、何も知らない「官」の傲慢 2022.12.11
ゾンビを冒涜する日本のハロウィンが笑えない理由──ハロウィン栄えて国亡ぶ2 2022.10.26
「冷笑系」はなぜ活動家を嫌うのか 2022.10.25
揶揄の標的にされた沖縄──ひろゆき氏発言の考察 2022.10.20
安倍氏国葬、「献花に2万人超」は本当に「驚くほど多い」のか? 2022.09.29