コラム

「靴投げ記者」また逮捕の理由

2011年02月25日(金)16時25分

 08年にイラクを訪問したジョージ・W・ブッシュ米大統領(当時)に靴を投げつけて逮捕されたイラク人ジャーナリスト、ムンタゼル・アル・ザイディがまた捕まった。ABCニュースによると、今度はバグダッドで予定されるエジプト式の反政府デモを支持しようとしたためだ。


 ムンタゼル・アル・ザイディは、首都バグダッドのスンニ派地区アブダミヤのアブ・ハニファ・モスクの前で記者会見を開こうとしているところだった。そこへイラク国軍部隊がやってきて、彼を連れ去った。

「連行するよう命令を受けた」と、部隊を率いる陸軍将校はザイディに言った。最初ザイディは逮捕状を要求し抵抗したが、最終的には兄弟のダルガンと共に陸軍のピックアップ・トラックに乗せられた。

 ダルガンが逮捕前にAFP通信に語ったところでは、ザイディは、25日金曜日にバグダッドで大規模な反政府集会を開こうという呼びかけに賛同する予定だった。


■世界に広がった抗議のジェスチャー

 前回投獄されたときは、電気ショックや水責めなどの拷問を受けたと、ザイディは言っている。靴を投げるのは、イスラム教では最大の侮辱。ザイディの事件以降「靴投げ」は世界に広がり、回りまわって彼自身も被害者になったことがある。

 抗議の靴投げがあまりに一般的になったので、英エコノミスト誌は、アラブ社会の不満度を測る指標として「靴投げ指数」を開発したほど。最近では、イスラム教徒とは犬猿の仲のイスラエル右派さえ靴投げを真似るようになっている。

 最近のザイディは、レバノンのベイルートに住みイギリスのアラビア語紙アル・クドス・アル・アラビーにコラムを連載していた。イラクに帰ってきたのは、中東地域に反政府デモが広がったからだ。今回のザイディの逮捕に抗議するにはどうしたらいいか、支持者ならもちろん知っているだろう。

──ジョシュア・キーティング
[米国東部時間2011年02月24日(木)14時20分更新]

Reprinted with permission from FP Passport, 25/2/2011. © 2011 by The Washington Post Company.

プロフィール

ForeignPolicy.com

国際政治学者サミュエル・ハンチントンらによって1970年に創刊された『フォーリン・ポリシー』は、国際政治、経済、思想を扱うアメリカの外交専門誌。発行元は、ワシントン・ポスト・ニューズウィーク・インタラクティブ傘下のスレート・グループ。『PASSPORT:外交エディター24時』は、ワシントンの編集部が手がける同誌オンライン版のオリジナル・ブログ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国副首相が米財務長官と会談、対中関税に懸念 対話

ビジネス

アングル:債券市場に安心感、QT減速観測と財務長官

ビジネス

米中古住宅販売、1月は4.9%減の408万戸 4カ

ワールド

米・ウクライナ、鉱物協定巡り協議継続か 米高官は署
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 8
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story