- HOME
- コラム
- 外交エディター24時
- W杯招致へカタールの無謀な挑戦
コラム
ForeignPolicy.com 外交エディター24時
W杯招致へカタールの無謀な挑戦
米政府はもとより世界各国の政府関係者も今はウィキリークスの機密暴露問題でてんてこ舞いだろうが、スポーツ界は息を呑んで来るべきビッグイベントを待ち構えている。2日に行われる国際サッカー連盟(FIFA)理事会の投票で、W杯2018、22年両大会の開催地が決定するのだ(どれだけ重大事かを示す指標の一つとして、W杯は今年のヤフー検索語ランキングで原油流出に次ぐ2位に入った)。
22年大会に立候補しているオーストラリア、日本、カタール、韓国、アメリカの5カ国は今日、FIFAで最後の招致演説を行った。
18年大会の開催地は欧州に決まっているので、面白いのは22年大会のほうだ。サッカー関連ブログの下馬評では、最後まで残るのはアメリカと、驚くなかれカタールだろうという。ペルシャ湾の小さな首長国カタールが、中東に初のW杯を招致しようという無謀とも思える挑戦は、アラブ世界の無数のファンに夢を与えてきた。
■屋外冷房機を備えたスタジアム
だがカタールにとって不幸なことに、FIFAは同国の大会施設を「高リスク」と評価している。まだほとんどできてもいないからだ。大会が開かれる6〜7月の酷暑も問題だ。これらの障害を克服するために、カタールは誘致に数十億ドルを注ぎ込み、最新鋭の屋外冷房機を備えたスタジアムを建設すること、そして使用後はそれを発展途上国に寄付すると約束した。
首都ドーハは、招致を宣伝する「22」「驚異を期待せよ」などの横断幕で飾り立てられ、ショッピングモールの専用ブースでは22年大会のバンパーステッカーなどが配布されている。期待は最高潮だ。
カタールは驚くほど健闘したし、もし招致に成功すれば中東にとっては大いに刺激的な勝利となるだろう。だが、アメリカがカタールに負けるとはとても思えない。FIFAの目標はつまるところ、金儲け。その点、カタールはアメリカ巨大市場の敵ではない。だが結果は最後までわからない。最後に決断するのは、事務方ではなく政治家だからだ。
──ブレイク・ハウンシェル
[米国東部時間2010年12月1日(水)11時16分更新]
Reprinted with permission from FP Passport, 2/12/2010. © 2010 by The Washington Post Company.
この筆者のコラム
リビアに散った2人の戦場カメラマン 2011.04.21
フェースブックは活動家がお嫌い? 2011.04.21
長老支配嘆くラウルの右腕は80歳 2011.04.20
中国FB会員25万人が一夜で消えた 2011.04.14
ベラルーシKGBの怪しいテロ捜査 2011.04.13
中国がタイムトラベル禁止令 2011.04.12
「コートジボワールの虐殺」捜査 2011.04.07