- HOME
- コラム
- 外交エディター24時
- オバマがガーナでできること
コラム
ForeignPolicy.com 外交エディター24時
オバマがガーナでできること
バラク・オバマ大統領は先週、7月にガーナを訪問すると発表した。オバマでなくでも、ガーナのような国を訪れたい理由はいくつもある。
昨年末ガーナは民主的な大統領選挙を成功させたし、旅行産業は西アフリカでもっとも発展している(世界遺産のケープコースト要塞やその他の観光スポットだけではない。なんとバスが定刻通りに走るのだ)。すばらしいサッカーチームもある。経済成長も著しい。ガーナのブラックスター・ニュース紙は「ガーナは優れた統治、優れた経済運営、優れた法治の恩恵を受けている」と書いている。
実はほかにも興味深い情報がある。最近、6億バレル以上の埋蔵量があるとみられる新しい油田が発見されたのだ。ガーナは将来的にアフリカでもっとも原油生産量が多い国になる可能性がある。生産が始まれば、ガーナ政府は最高で年10億ドル程度の利益を期待できる。
人権や統治、経済運営に関して比較的問題の少ない国から石油を購入できればすばらしい。アメリカにとって3番目の石油供給元であるナイジェリアとは大違いだ。もちろん、ガーナもナイジェリアのように石油利権をめぐって内戦や汚職が続く国になる可能性はある。だがガーナは石油マネーを教育や貧困撲滅に投資することで、そうならない覚悟ができているらしい。訪問の際にオバマが話し合うにはふさわしい課題だ。
石油がオバマのガーナ訪問の理由の1つかどうかは分からない。だが、アメリカ政府がジョン・エバンス・アッタ・ミルズ大統領と話し合う「両国と地域に関する一連の問題」に盛り込まれる可能性はあるだろう。
――エリザベス・ディッキンソン
Reprinted with permission from FP Passport,20/5/2009. © 2009 by Washingtonpost.Newsweek Interactive, LLC.
この筆者のコラム
リビアに散った2人の戦場カメラマン 2011.04.21
フェースブックは活動家がお嫌い? 2011.04.21
長老支配嘆くラウルの右腕は80歳 2011.04.20
中国FB会員25万人が一夜で消えた 2011.04.14
ベラルーシKGBの怪しいテロ捜査 2011.04.13
中国がタイムトラベル禁止令 2011.04.12
「コートジボワールの虐殺」捜査 2011.04.07