コラム

ネクタイも背筋も緩めて「ルーズビズ」の夏を

2011年07月25日(月)09時00分

今週のコラムニスト:マイケル・プロンコ

〔7月20日号掲載〕

 先日、中央線に乗ったときのこと。私の目は1人の女性にクギ付けになった。目を引くような美女だったからではない。あまりに「きちっと」していたのだ。新宿までの30分間、彼女は微動だにせず座っていた。背筋をぴしりと伸ばして胸を張り、そろえた足は20度の角度に傾けている。芸者かバレリーナの卵だろうか。いや、ひょっとしたらニンジャ?! ハンカチで額の汗を拭ったときですら、そのしぐさはきちんとしていた。

 しかし東京では、こうした自制の利いた所作に出合うことなど珍しくない。ロンドンの人々はパブの壁にもたれ、背中をたたき合う。パリではセーヌ川に架かる橋の上で他人の目を気にせずピクニックをする。ニューヨーカーは街角で何時間でもだべる。だが東京では一服する喫煙者さえ、兵隊のような「気を付け」の姿勢だ。

 東京のボディーランゲージは厳格で控えめ。外国の人々が「こんな汗だくで人目なんか気にしていられるか」とだらける酷暑の夏も、東京人は姿勢を崩さない。エアコンが効き過ぎたオフィスで体が凍り付いたならともかく、湿度が90%近いのに背筋を伸ばしていられるのは尋常ではない。

 アメリカ人の目に、東京人の大半は緊張しているように見える。電車内で本を読むときも、頭に腕を載っけたり背中をかいたりせず、試験中のように本に集中している。路上でも喫茶店でも、鬼教師に監視されている小学生のように背筋を伸ばし、何やら忙しそうだ。そんな人々を見るたび、私は隣の生徒にジョークを耳打ちする現場を教師に見られた子供のようにナーバスになる。

■居眠り中も自制を忘れない

 東京で長年暮らすうちに、私はアメリカ人らしい立ち方や歩き方をするのをやめた。中央線のあの女性の域には達しないだろうが、彼女を見て居住まいを正したのは確かだ。少しずつ、私は「ルーズは無礼」という東京式ボディーランゲージを身に付けた。

 だがこの春、石原慎太郎都知事がさらなる「自粛」を求めたときは、笑うしかなかった。これ以上、都民にどう「自粛」しろと言うんだ? 

 もちろん、公共の場でぴしっとしていればスペースの節約になる。中央線でみんながくつろいだら、乗客が乗り切れないだろう。新宿駅をダラダラ歩けば人にぶつかるし、だらしない姿勢では狭い改札口をすっと抜けられない。

 時にはおかしな歩き方やセクシーな歩き方も見掛けるが、自制が利いているのは同じ。アメリカの街角には肩を丸めて歩く人や「俺はのんびり行くぜ」とばかりにダラダラ歩く人が必ずいるが、東京では見たことがない。

 電車で熟睡する東京人の能力は世界的に名高い。これは人々が長年かけて培った自制心をかなぐり捨てる貴重なひとときだ。乗客の頭がプールで泳ぐ子供のようにぴょこぴょこ上下するのを見ると、私までくつろいだ気分になる。「ついに身も心もリラックスしている人に出会えた!」とホッとするのだ。ただし、床に倒れ込む人はいない。自制を保って居眠りできる人口がこれほど多いのは驚きだ。

 東京でだらけた姿を見せるのは、飛び切りの贅沢に近い。人々は心の中でリラックスしていても、それを表に出すことはめったにない。そうすることは、「僕には東京暮らしが強いる緊張感や理性を捨て、ゆったり構える余裕があるんです」と自慢するようなものだ。

 節電が叫ばれるこの夏は、少しルーズになるチャンスかもしれない。ネクタイやスーツの締め付けを逃れれば、涼しいだけでなく心もほぐれる。ただし、クールビズでは足りない。次は「ルーズビズ」を呼び掛けてもらおう。それでもダメなら「スーパー・ルーズビズ」! 電車の床に倒れ込む人も出るだろうが、東京の雰囲気は変わるはずだ。

プロフィール

東京に住む外国人によるリレーコラム

・マーティ・フリードマン(ミュージシャン)
・マイケル・プロンコ(明治学院大学教授)
・李小牧(歌舞伎町案内人)
・クォン・ヨンソク(一橋大学准教授)
・レジス・アルノー(仏フィガロ紙記者)
・ジャレド・ブレイタマン(デザイン人類学者)
・アズビー・ブラウン(金沢工業大学准教授)
・コリン・ジョイス(フリージャーナリスト)
・ジェームズ・ファーラー(上智大学教授)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

独クリスマス市襲撃、容疑者に反イスラム言動 難民対

ワールド

シリア暫定政府、国防相に元反体制派司令官を任命 外

ワールド

アングル:肥満症治療薬、他の疾患治療の契機に 米で

ビジネス

日鉄、ホワイトハウスが「不当な影響力」と米当局に書
MAGAZINE
特集:アサド政権崩壊
特集:アサド政権崩壊
2024年12月24日号(12/17発売)

アサドの独裁国家があっけなく瓦解。新体制のシリアを世界は楽観視できるのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 2
    おやつをやめずに食生活を改善できる?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    【駐日ジョージア大使・特別寄稿】ジョージアでは今、何が起きているのか?...伝えておきたい2つのこと
  • 4
    「私が主役!」と、他人を見下すような態度に批判殺…
  • 5
    「たったの10分間でもいい」ランニングをムリなく継続…
  • 6
    トランプ、ウクライナ支援継続で「戦況逆転」の可能…
  • 7
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 8
    村上春樹、「ぼく」の自分探しの旅は終着点に到達し…
  • 9
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 10
    映画界に「究極のシナモンロール男」現る...お疲れモ…
  • 1
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 2
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──ゼレンスキー
  • 3
    村上春樹、「ぼく」の自分探しの旅は終着点に到達した...ここまで来るのに40年以上の歳月を要した
  • 4
    おやつをやめずに食生活を改善できる?...和田秀樹医…
  • 5
    女性クリエイター「1日に100人と寝る」チャレンジが…
  • 6
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
  • 7
    ウクライナ「ATACMS」攻撃を受けたロシア国内の航空…
  • 8
    【クイズ】アメリカにとって最大の貿易相手はどこの…
  • 9
    「どんなゲームよりも熾烈」...ロシアの火炎放射器「…
  • 10
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 4
    ロシア兵「そそくさとシリア脱出」...ロシアのプレゼ…
  • 5
    半年で約486万人の旅人「遊女の数は1000人」にも達し…
  • 6
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 7
    「炭水化物の制限」は健康に問題ないですか?...和田…
  • 8
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 9
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
  • 10
    2年半の捕虜生活を終えたウクライナ兵を待っていた、…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story