コラム

バックトゥー1979年

2009年05月27日(水)19時37分

 中東研究をしていると、必ず質問されることに、「中東なんていう危険で不可解な地域の研究を、どうしてやってるんですか?」というのがある。

 そういうとき、手短にはこう答えることにしている。「大学生のとき、イラン革命やソ連のアフガニスタン侵攻や、いろいろと国際政治上刺激的な事件がたくさん起こったから」。

 実際はそんなに熱心に国際情勢を追っかける真面目な学生じゃなかったし、単純に「砂漠の人々がかっこよさそう」程度のミーハー気分で始めたのが本音だったりもするが、確かに大学2年生だった1979年という年は、世界を揺るがす大事件が同時多発した年だった。

 それまで親米一辺倒だった王政が革命で倒れ、ホメイニー師を頂点にイスラーム政権がイランにできたことは、宗教が政治の舞台に突然登場した前代未聞の事件だったし、続いてイランの米国大使館が学生に占拠されて米国人が大量に人質になったことは、米国がいまだ引きずるトラウマになった。その直後にはソ連がアフガニスタンの共産主義政権を後押しする形でアフガニスタンに軍事介入、一気に冷戦が熱戦化する危険性を生んだ。冷戦時代、米国はペルシア湾岸の産油国地域を戦略的に重視して、ここにソ連が到達しないように防いできたが、イラン、アフガニスタンが米国の手から離れたことで、ソ連の産油地域への南下可能性がにわかに現実味を帯びたのである。
 
 それだけではない。同じ年におきた事件として、イスラエルとエジプトの単独和平条約、サウジアラビアでのメッカ事件がある。米国の中東学者のなかには、イラクでのフセイン政権の成立もこの大事件群に入れる人がいる。
 
 要するに、今現在国際社会が頭を悩ませている中東起源の諸問題の大半が、79年におきたのだ。イラク戦争へと続いた米国とイラク・フセイン政権との確執、今も続くイランとの対立は、いうまでもない。アフガニスタンのソ連軍に対抗させるために、米国がパキスタンとサウジを抱き込んでイスラーム勢力を武装化し、アフガニスタンに送り込んだことがアルカーイダのそもそもの始まり、というのも、よく知られている。今のパキスタンの混乱も、遠因はそこにある。メッカ事件は、イスラーム勢力がサウジ王政に真っ向から挑戦した初めての事件で、ビンラーディンもこれに影響を受けた。また、イスラエル占領下のパレスチナ人がフラストレーションを強めて、「自分たちで戦うしかない」となったのも、単独和平がパレスチナを置き去りにしたのが発端、ともいえる。
 
 その1979年から、今年で30年。79年の事件はいったい何だったのか。その重要性をきちんと処理しなかったつけを、今の国際社会は払っているのではないか。歴史を振りかえることは、現在と将来の問題に取り組むことである。

プロフィール

酒井啓子

千葉大学法政経学部教授。専門はイラク政治史、現代中東政治。1959年生まれ。東京大学教養学部教養学科卒。英ダーラム大学(中東イスラーム研究センター)修士。アジア経済研究所、東京外国語大学を経て、現職。著書に『イラクとアメリカ』『イラク戦争と占領』『<中東>の考え方』『中東政治学』『中東から世界が見える』など。最新刊は『移ろう中東、変わる日本 2012-2015』。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:フィリピンの「ごみゼロ」宣言、達成は非正

ワールド

イスラエル政府、ガザ停戦合意を正式承認 19日発効

ビジネス

米国株式市場=反発、トランプ氏就任控え 半導体株が

ワールド

ロシア・イラン大統領、戦略条約締結 20年協定で防
MAGAZINE
特集:トランプ新政権ガイド
特集:トランプ新政権ガイド
2025年1月21日号(1/15発売)

1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 2
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べている」のは、どの地域に住む人?
  • 3
    「搭乗券を見せてください」飛行機に侵入した「まさかの密航者」をCAが撮影...追い出すまでの攻防にSNS爆笑
  • 4
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 5
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 6
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 7
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 8
    「ウクライナに残りたい...」捕虜となった北朝鮮兵が…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    雪の中、服を脱ぎ捨て、丸見えに...ブラジルの歌姫、…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「最初の90分」...快眠の「7つのコツ」とは?
  • 4
    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…
  • 5
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 6
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 7
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼い…
  • 8
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 10
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 6
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 7
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 8
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 9
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 10
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story