コラム

規制と開発の「いたちごっこ」...大麻グミ問題から見る、危険ドラッグ取締りと活用の歴史

2023年12月04日(月)16時30分

日本で最も古くから入手しやすかった麻薬は大麻です。大麻は植物の麻の花冠や葉を乾燥させたもので、日本では約1万年前の縄文時代の遺跡から麻が布や縄として利用されていた痕跡が見つかっています。麻の渡来ルートである北アジアでは、遊牧民が古くから繊維の原料としてだけでなく、鎮静効果や弱い幻覚作用を利用していたことが知られています。

縄文人が麻を麻薬として使っていた証拠を突き止めることは難しいですが、これらの効果を知っていた可能性はあるでしょう。

「アヘン」の原料となるケシは、室町時代にインドから渡来しました。ケシの実の汁は強い鎮痛作用を持つため、古来、医療用として使われていました。中国では17世紀の明代末期から嗜好品として吸引する習慣が広まりましたが、依存性が高く乱用すると廃人同様になる危険な薬でした。

一方、日本では一般人にアヘン乱用の習慣は、たいして広まりませんでした。それでも明治政府は1868年にアヘン禁止令を布告し、その中で「あへん煙草は人の生気を消耗し命を縮めるもの」と明記しました。

大麻やアヘンといったダウナー系の薬物乱用にはなかなか至らなかった日本人ですが、1941年にアッパー系である「ヒロポン」などが日本メーカーから市販されると、第二次世界大戦中には日本軍が兵士の疲労回復や士気向上に用いたり、軍需工場では工員を夜通し働かせるために使ったりしました。その後、51年に「覚醒剤取締法」が施行されるまでは市中に大量に出回り、「疲れがとれる」「勉強のときに眠くならない」などと一般に広く利用されました。

幻覚系の薬物は、世界ではマジックマッシュルーム、ペヨーテ(サボテン)などが紀元前から宗教儀式などに利用されていました。日本でも、『今昔物語』に自生する舞茸(※注)を食べて心ならずも踊った話が掲載されています。

※注:現在のマイタケではなく、マジックマッシュルームの1種と考えられている。

もっとも、世界で爆発的に広がる原因となったのは、強烈な幻覚作用を持つLSDの合成成功(1943年)と、60年代後半にLSDなどのドラッグを常用し独特のサイケデリック文化を醸成してムーブメントを起こしたアメリカのヒッピーの存在でした。その後は、MDMA(エクスタシー)、PCP(エンジェルダスト)など数々の合成幻覚剤が開発されて、日本でも一時期、若者を中心に広まりました。

近年は動物用麻酔薬として使われるケタミンが、幽体離脱のような感覚を得られると口コミが広がり、違法使用されていると言います。

規制と開発の「いたちごっこ」

23年8月に厚労省が発表した令和4年の薬物情勢によると、薬物で検挙された人の内訳は、覚醒剤が6289人、大麻が5546人、アヘンが3人、合成麻薬などを含む麻薬・向精神薬は783人となっています。

麻薬・向精神薬のカテゴリーで検挙された人は、思ったよりも少ない印象です。ただし、今回規制された「大麻グミ」に含まれているHHCHのように、新しい麻薬成分は登場当時には法規制されていないので「合法ドラッグ」や「パーティドラッグ」として広まり、それが社会問題化して規制されると、少しだけ構造を変えたさらに新しい麻薬成分が開発されるという「いたちごっこ」が続いています。

プロフィール

茜 灯里

作家・科学ジャーナリスト。青山学院大学客員准教授。博士(理学)・獣医師。東京大学理学部地球惑星物理学科、同農学部獣医学専修卒業、東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了。朝日新聞記者、大学教員などを経て第24回日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞。小説に『馬疫』(2021 年、光文社)、ノンフィクションに『地球にじいろ図鑑』(2023年、化学同人)、ニューズウィーク日本版ウェブの本連載をまとめた『ビジネス教養としての最新科学トピックス』(2023年、集英社インターナショナル)がある。分担執筆に『ニュートリノ』(2003 年、東京大学出版会)、『科学ジャーナリストの手法』(2007 年、化学同人)、『AIとSF2』(2024年、早川書房)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

英国王夫妻、トランプ米大統領夫妻をウィンザー城で出

ビジネス

三井住友FG、印イエス銀株の取得を完了 持分24.

ビジネス

ドイツ銀、2026年の金価格予想を4000ドルに引

ワールド

習国家主席のAPEC出席を協議へ、韓国外相が訪中
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story