コラム

注射するだけで避妊効果、手術は不要──ネコの遺伝子治療成功の意義と問題点

2023年06月13日(火)18時20分

ネコに遺伝子治療による不妊処置を施すことには、①ノネコの狩りの対象となる野生動物を守る、②飼い猫を手術リスクから守る、③地域猫を殺処分から守る、という3つの保護効果が期待されます。

①については、研究チームは広く展開するため、FDA(米食品医薬品局)からの承認を得られるように、今後、大規模な試験を行うと言います。早々に承認されれば、世界初の動物用の遺伝子治療法となります。

また、ペパン博士は「ネコだけでなく野生化したイエイヌ(野良犬、野犬)に対しての利用を検証していく」と話します。世界では、今でも年間5万人以上が狂犬病を発症しています。また、日本ではイノシシやシカなどが増えすぎて、生活をおびやかす地域もあります。遺伝子治療による避妊がネコ以外の動物にも応用できれば、野生動物の保護だけでなくヒトと動物との共存も進むかもしれません。

もっとも、今回のように遺伝子を導入したウイルスを注射するためには、動物を一匹ずつ捕まえなければなりません。とくにノネコはなかなか捕まらず、罠も巧みに回避してしまうため、まずは効率的なネコの捕獲方法を考案しなければならないとの指摘もあります。

②については、日本ではネコの飼い主は「繁殖を考えていなければ生後6ヶ月頃が避妊去勢手術のタイミング」と、かかりつけの獣医師に勧められることが多いでしょう。いずれも全身麻酔をかける手術で、とくにメスはお腹を切って(※)卵巣を摘出するため、ネコの身体への負担が大きく、費用もかかります。
※最近は腹腔鏡下で手術を行うケースも増えてきました。

飼い猫の場合は、避妊去勢手術は不妊処置というよりも、発情抑制をして鳴き声や尿スプレーを防ぐ意味合いが強いでしょう。注射1本で効果が長期的に継続するならば、遺伝子治療を選択したいと思う飼い主は多いかもしれません。

③については、地域猫を殺処分から守るためには、個体数の抑制が必要となります。現在、行われているTNR(トラップ・ニューター・リターン;捕獲して避妊去勢手術して元の場所に戻す)は効果的ですが、地域猫の把握にコミュニティ作りが不可欠で、協力するボランティアや獣医師の負担も大きいという問題があります。注射で避妊処置が済むならば、高度な技能や麻酔装置はいらず、費用や時間が節約できるでしょう。

プロフィール

茜 灯里

作家・科学ジャーナリスト。青山学院大学客員准教授。博士(理学)・獣医師。東京大学理学部地球惑星物理学科、同農学部獣医学専修卒業、東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了。朝日新聞記者、大学教員などを経て第24回日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞。小説に『馬疫』(2021 年、光文社)、ノンフィクションに『地球にじいろ図鑑』(2023年、化学同人)、ニューズウィーク日本版ウェブの本連載をまとめた『ビジネス教養としての最新科学トピックス』(2023年、集英社インターナショナル)がある。分担執筆に『ニュートリノ』(2003 年、東京大学出版会)、『科学ジャーナリストの手法』(2007 年、化学同人)、『AIとSF2』(2024年、早川書房)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米国のウクライナ和平案、ロシア文書を基に策定=関係

ビジネス

日経平均は続伸、米早期利下げの思惑が支援 ハイテク

ワールド

高市首相、放漫財政を否定 為替は「状況見て必要な手

ワールド

マクロスコープ:米中接近で揺れる高市外交、「こんな
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story