- HOME
- コラム
- サイエンス・ナビゲーター
- 5類引き下げ前におさらいする、新型コロナのこれまで…
5類引き下げ前におさらいする、新型コロナのこれまでとこれから
CNNやウォールストリート・ジャーナルの報道によると、ウイルスの起源については、米政府に複数ある情報機関の間でも、研究所流出説と市場起源説で見解が分かれているといいます。たとえばFBI(米連邦捜査局)はエネルギー省と同じく「研究所流出説」を採る一方、4機関は市場起源説の見方を示し、3機関は追加的な情報がなければどちらとも判断できないとコメントしているそうです。
武漢の研究所流出説の根拠とされるのは、①この研究所では新型コロナウイルスに最も近い(遺伝子の一致率が96.2%)とされる「RaTG13」(2013年に中国で見つかったコロナウイルスの一種)が研究されていたこと、②微生物や病原体等を取り扱う実験施設の格付けで最高クラスであるバイオセーフティーレベル(BSL)4の研究所であるが、アメリカから安全性や管理に問題があると指摘されていたこと、③コウモリのコロナウイルスとヒトのSARSコロナウイルスを合成してヒト細胞への感染性を評価する試験を行っていたこと、などが挙げられます。
武漢の研究所で新型コロナウイルスが研究されていた証拠は見つかっていませんが、上記の理由から流出の疑念はなかなか払拭できないようです。
いっぽう「市場起源説」の根拠は、人獣共通感染症の原因として知られるコロナウイルスの多くはコウモリを自然宿主としており、中間宿主の動物を食べることなどでヒトに感染してきたことによります。たとえば中国で発生し、2003年に世界で流行したSARS(重症急性呼吸器症候群)の原因ウイルスであるSARSコロナウイルスは、コウモリが持つ類似ウイルスが、食用にもなるハクビシンなどを介してヒトに感染したと考えられています。
米アリゾナ大などの2つの研究チームは22年7月、米科学総合誌「サイエンス」に「新型コロナのパンデミック(世界的な大流行)は、生きた哺乳類が売られていた中国・武漢の『華南海鮮卸売市場』が起源で、動物からヒトに感染したと考えられる」と発表しました。新型コロナの最初の発生時期と考えられている19年11月から12月頃、同市場ではウイルス保有が疑われるタヌキなどの動物が売られており、動物が飼われていたカゴからも新型コロナウイルスが見つかっているといいます。
また、「イタリア発生説」は、伊国立がん研究所(INT)が「イタリアでは新型コロナウイルスが19年9月時点ですでに拡散していた」とイタリアの学術誌「ツモリ」に20年11月に発表したことによります。
同研究所によると、19年9月から20年3月までに肺がん検査に応じた健康な人959人のうち11.6%が新型コロナウイルスへの抗体ができており、19年9月に採取した血液サンプルからも抗体が検出されたといいます。これはWHOが新型コロナウイルス感染症の発生と考えている19年12月(中国・武漢)よりも早い時期になりますが、専門家の間では分析手法を疑問視する意見も少なくありません。
「『阿吽の呼吸』でがん退治する抗腫瘍細菌」をさらにパワーアップさせた「遊び心」とは? 2024.10.16
はるか昔、地球にも土星のような「リング」があった可能性 隕石が落ちた場所の偏りが証拠に? 2024.09.20