コラム

DNA解析から縄文人度の高い地域を探れば、肥満や喘息になりやすい県民も分かる?

2023年02月28日(火)11時25分

90年代後半になると、人類学にDNA解析を用いる手法は急速に進展しました。

『核DNA解析でたどる日本人の源流』(河出書房新社)の著書がある国立遺伝学研究所の斎藤成也教授(当時)らの研究チームは16年、東大総合研究博物館所蔵の福島県・三貫地貝塚の縄文人骨の核DNAを初めて解析し、成果を発表しました。

それまでは、縄文人骨ではミトコンドリアDNAは解析されていたものの、核DNAは技術的に難しく実施されていませんでした。ミトコンドリアDNAは母系遺伝であり、塩基数も核DNAの約20万分の1と小さいため、得られる遺伝情報は限られてしまいます。斎藤教授らのチームは縄文人の奥歯の中から核DNAを抽出し、「次世代シークエンサー」を用いて縄文人ゲノムの4%にあたる1億塩基の解読に成功しました。

縄文人と弥生人の混血度合いを都道府県別に解析

その後、他の縄文人骨や弥生時代の遺跡から得られた人骨の解析が進み、二重構造モデルは遺伝学的に見ても妥当であることが示されました。次に、研究者たちが注目したのは、日本列島内での縄文人と渡来人の混血の度合いの地域差でした。

これまでのDNA解析によって、現代の日本人の地域集団には、現代のアジア大陸の人々の集団に比較的近い集団と、それほど近くない集団があることが知られています。日本人の渡来人系の祖先集団は現代のアジア大陸の集団と近縁であることから、「現在の遺伝的な地域差は、弥生時代に起こった縄文人と渡来人との混血の度合いの地域差に起因するのではないか」と予想されていました。

大橋教授らは21年、ヤフーが20年まで実施していた遺伝子検査サービス「HealthData Lab」に集まったデータのうち許諾の得られたものを用いて、都道府県別の縄文人と弥生人の混血度合いを解析した結果を発表しました。

1都道府県あたり50人のデータを解析すると、縄文人由来のゲノム成分の比率が最も高かったのは沖縄県で、九州や東北が続きました。対して、渡来人由来の比率が最も高かったのは滋賀県で、近畿、北陸、四国で高い結果が見られました。なお、北海道は縄文人由来の比率が高いとされているアイヌの人々が含まれていなかったため、関東と似た結果になりました。

弥生時代に最初に渡来人が上陸したと考えられている九州北部地域よりも、近畿のほうが渡来人由来の比率が高いことは、不思議に思えます。大橋教授は「九州北部では上陸後も渡来人の人口があまり増えず、近畿などの地域で人口が拡大したのではないか」と説明しています。

縄文人の祖先は、アジア大陸の集団から数万年前に分化し日本列島に渡ると、島国であるために長期間、大陸の集団から孤立しました。そのため、現代日本人には他の現代の東アジア人に見られない、縄文人由来の特有の遺伝的変異「縄文人由来変異」が蓄積されています。

プロフィール

茜 灯里

作家・科学ジャーナリスト。青山学院大学客員准教授。博士(理学)・獣医師。東京大学理学部地球惑星物理学科、同農学部獣医学専修卒業、東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了。朝日新聞記者、大学教員などを経て第24回日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞。小説に『馬疫』(2021 年、光文社)、ノンフィクションに『地球にじいろ図鑑』(2023年、化学同人)、ニューズウィーク日本版ウェブの本連載をまとめた『ビジネス教養としての最新科学トピックス』(2023年、集英社インターナショナル)がある。分担執筆に『ニュートリノ』(2003 年、東京大学出版会)、『科学ジャーナリストの手法』(2007 年、化学同人)、『AIとSF2』(2024年、早川書房)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ポートランド州兵派遣は違法、米連邦地裁が判断 政権

ワールド

米空港で最大20%減便も、続く政府閉鎖に運輸長官が

ワールド

アングル:マムダニ氏、ニューヨーク市民の心をつかん

ワールド

北朝鮮が「さらなる攻撃的行動」警告、米韓安保協議受
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 7
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story