- HOME
- コラム
- サイエンス・ナビゲーター
- コロナワクチンと同じmRNA技術を用いたインフルエ…
コロナワクチンと同じmRNA技術を用いたインフルエンザワクチンが開発される
mRNAワクチンのメリットは、感染性がない、細胞成分などの異物の混入がない、アジュバント(不活化ワクチンで効果を高めるために使う添加物)が必要ないことなども挙げられますが、何よりも、ウイルスの遺伝情報が分かれば数週間でワクチンを開発できるスピードが最大の長所です。従来型のワクチンでは、開発には数年から10数年の期間が必要です。とりわけ、インフルエンザウイルスのように変異しやすいウイルスでは、変異しても遺伝情報さえ取得すれば、速やかに新しいワクチンを開発できることは大きな利点です。
今回の研究では、マウスの実験で、季節性インフルエンザだけでなく、変異が大きく、これまでに人が免疫を獲得していないために感染すると重症化しやすい「新型インフルエンザ」にも予防効果があることが示唆されました。
さらに4カ月後にもマウス体内に抗体が存在していること、フェレットにもマウスと同様の効果があることが確認されました。異なる動物種に対しても効果が現れていることから、今後はヒトに対しても効果を発揮するかどうかを調べるそうです。
インフルエンザでmRNAワクチンが一般的になる日は近いかもしれません。けれど、あくまで利用者がメリット、デメリットを吟味して、ワクチンを接種するか否か、接種するならばmRNAワクチン、不活化ワクチン、生ワクチンなどを自分の意志で選べるように、選択の幅と情報公開が広がることが重要でしょう。新型コロナでの経験が活かされることを願って止みません。
地球の自転で発電する方法が実証される──「究極のクリーンエネルギー」実用化の可能性は? 2025.04.04
大西卓哉宇宙飛行士「きれいごとではなく、僕らのリアルを知ってほしい」【独自インタビュー】 2025.03.14
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
外資企業の受付/英語活かせる・年休120日/六本木
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給28万6,000円~35万8,000円
- 正社員
-
外資系企業オフィス運営の統括マネージャー/英語力活かせる/月38万円〜
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給38万円~50万円
- 正社員
-
大手外資系金融テクノロジー企業の受付/未経験OK・想定年収364万円〜/東京
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給26万円~32万円
- 正社員