- HOME
- コラム
- サイエンス・ナビゲーター
- 北海道で高病原性鳥インフルエンザが猛威 ヒトへの感…
北海道で高病原性鳥インフルエンザが猛威 ヒトへの感染リスクと影響は?
今回の北海道の高病原性鳥インフルエンザは、一般人は自分から率先して野生動物の死骸に近づかない限りは、感染リスクは小さいと言えます。ただし、キツネやタヌキといったイヌ科の動物が感染しているので、飼い犬への感染やペットの鳥への感染リスクには注意が必要です。
海外ではイヌやネコが高病原性鳥インフルエンザに感染した例があります。犬の散歩中に野鳥の死骸をくわえてしまったら、寄生虫やダニなどの他の感染リスクもあるので、ただちに取り上げる必要があります。その時、ヒトも素手で触るのではなく、使い捨てのビニール手袋などを使うべきです。とりわけ鳥の飼い主は、ペットと野生の鳥が接触しないように飼育環境の見直しが必要です。また、弱っている野良猫は、高病原性鳥インフルエンザに感染した野鳥の死骸を食べたのかもしれません。むやみに近づかないほうがよいでしょう。
現在はカラスの繁殖期(3月から6月頃)でもあります。カラスはつがいを見つけるまでは集団で行動し、攻撃的になります。集団の中で1羽が感染すると、「密」な状態ですから集団全体に感染が広がるリスクが高まります。複数の死骸が一箇所に集まることで、さらに他の動物に広まる可能性も高まります。今後も、初夏までの2カ月は、高病原性鳥インフルエンザの発生は予断を許さない状況が続くかもしれません。
「『阿吽の呼吸』でがん退治する抗腫瘍細菌」をさらにパワーアップさせた「遊び心」とは? 2024.10.16
はるか昔、地球にも土星のような「リング」があった可能性 隕石が落ちた場所の偏りが証拠に? 2024.09.20