最新記事

「伝説は本当だった!」10万平方キロの「白く光る海」が衛星写真で捉えられる

2022年9月12日(月)16時30分
青葉やまと(Pen Onlineより転載)

映画「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」でも印象的なシーンがあった...... 「Life Of Pi 4K HDR | Whale Scene-YouTube

<長らく伝説と思われてきた「乳白色に光る海」がカメラに納められ、衛星写真にも捉えられた......>

海洋探検家のあいだでは過去100年以上にわたり、ある伝説が囁かれてきた。深夜の航海中、「乳白色に光る海」を目撃したという話だ。長らく伝説と思われてきた現象だが、実際に白く光る海の様子が実際にカメラに収められたことで、言い伝えは本当だったことが明らかになった。

白い海が目撃されたのは、インドネシアのジャワ島南部だ。ある夏の深夜、大型ヨットのガネーシャ号が近海を航行していたところ、船員たちが漆黒の海にあって白く発光する水面を目撃した。

船員たちはその模様をスマホで撮影し、さらにアクションカメラのGoProでもとらえることに成功している。真夜中の海上だけあって映像はかなり粗いものだが、水平線より下をうっすらと乳白色に光る海が満たしている様子を確認できる。

映像には真っ暗な船のデッキも映り込んでおり、これと比較すると相当な明るさだ。英デイリー・メール紙によると、目撃した船員のひとりはインタビューに応じ、「ガネーシャ号がこの光る水域に入ると、海全体が夜空よりもかなり明るくなりました。ほぼ均一で安定した光が水平線まで続いていました」と当時の体験を振り返っている。

10万平方キロで発光し、45夜も続いていた

ガネーシャ号が光る海に遭遇したのは、2019年8月のことだ。その後2021年夏になって、この現象を説明する論文が科学誌『サイエンティフィック・リポーツ』に掲載された。今年7月に入って英ガーディアン紙などが論文を取り上げたことで、注目を集めている。

論文の筆頭著者は、この現象を長く研究している米コロラド大学のスティーヴン・ミラー教授(大気化学)だ。教授は当時の海域の様子を収めた衛星写真を入手し、発光現象が約10万平方キロの海域に及んでいたことを突き止めた。海は少なくとも45夜にわたり、白く輝き続けていたという。

不思議な発光現象についてミラー教授は、海面を漂う発光性のバクテリアによるものだと解説している。大気の状態の変化を受けて潮の流れが変わる際、バクテリア同士がコミュニケーションを取る手段とし発光している可能性があるという。

化学的には、バクテリアがもつルシフェリンという化学物質が酸素と反応することで光を発するようだ。ルシフェリンはバクテリアだけでなく、ホタルや深海魚など発光する生物に広く備わっている。

18世紀の目撃談がついに証明

広い海域で起きている現象ながら、この現象はこれまでさほど多くの船乗りたちに目撃されてこなかった。陸地付近では発生しづらく、現象が発生しているまさにその付近を夜間に航行しなければ目撃できないためだ。

ガネーシャ号の船員はその明るさを、暗いところで光る蓄光シールにも似ていたと表現している。真っ暗な海においては、相当に輝いて感じられたに違いない。

伝承としてしか聞いてこなかった光る海を目撃した船員たちは、驚きもひとしおだったことだろう。英ガーディアン紙は、船員が航海日誌に次のように書き留めていたと報じている。「月はなく、海は明らかにプランクトンで満たされ、だが波は黒かった。まるで雪のうえを航海しているかのようだった。」

乳白色に光る海の目撃談は、古くは18世紀の貿易船の時代にまで遡る。スマホのカメラと衛星写真の力により、伝承が真実であったことがついに確認されたようだ。

【動画】>>■■【画像】発光する海が衛星写真で捕らえらた!■■

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

アングル:4月CPI、利下げに向け物価情勢好転待つ

ワールド

米、ウクライナ防衛事業基金に20億ドル ロシア領内

ワールド

米、今秋に中国製「つながる車」規制案 商務長官「安

ワールド

ロ中など米選挙介入の動き活発化、情報機関が見解 A
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 2

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史も「韻」を踏む

  • 3

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダブルの「大合唱」

  • 4

    マーク・ザッカーバーグ氏インタビュー「なぜAIを無…

  • 5

    それでもインドは中国に勝てない...国内企業の投資意…

  • 6

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 7

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 8

    羽田空港衝突事故で「日航の奇跡」を可能にした、奇…

  • 9

    総額100万円ほどの負担増...国民年金の納付「5年延長…

  • 10

    奇跡の成長に取り残された、韓国「貧困高齢者」の苦悩

  • 1

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋戦争の敗北」を招いた日本社会の大きな弱点とは?

  • 4

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 5

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 6

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 7

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必…

  • 8

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    ウクライナ防空の切り札「機関銃ドローン」、米追加…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 7

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中