最新記事

BOOKS

「しつけか虐待か?」が不毛な議論である理由

2020年4月3日(金)17時00分
印南敦史(作家、書評家)


「虐待」という言葉は、虐という漢字がもともと「虎が爪で引っ掻く」様子を表す文字からきていることからもわかるように、暴力的な、残虐な行為を想像させます。英語圏でも子ども虐待が社会問題となった当初は「child cruelty=子どもに対する残虐な行為」という言葉で表現していました。しかし、その行為の本質的な意味を「チャイルド・ファースト」の視点から表現すべきであるとされ「child abuse=子どもに対する大人の持つ力の濫用」という表現に変わります。現在では「child maltreatment=子どもに対する不適切な養育」とさらに広く虐待を捉えて、その対応が進んできています。(108〜109ページより)

また、子ども虐待対応は「child protection」や「child safeguarding」という言葉で表される。日本語なら「子どもを守る」「子どもの安心・安全を守る」ということになるのだ。

言い換えれば子ども虐待とは、「子どもの安心・安全が阻害された状況」だということ。そして子ども虐待対応は、「子どもの安心・安全を守る」ということになるのである。

危機対応が必要な子どもがいたら、保護して守ることはもちろん重要だ。とはいえ命に関わるような大きな怪我をするなど、突如として危機対応が必要になる状況がそう起こるわけではない。

例えば身体的虐待に関して言えば、まず言葉の暴力から始まり、軽く叩くようになり、徐々にエスカレートして痣(あざ)が残るような暴力となり、最終的に命に関わるような暴力へと発展していくことになる。

だからこそ、危機対応が必要になる前に、地域で支援的に予防していくことが重要なのである。そうでなければ、虐待そのものを減らすことにはつながらないからだ。

「通告」という言葉には告げ口のようなイメージがあるが、本来は困難な状況にある子どもとその家族を守るため、地域の支援につなぐもの。つまり、「子どもの安心・安全が守られているか?」に着目して早期に支援的対応を行うことが必要だということだ。

◇ ◇ ◇

ここでご紹介したのは全体の中の一部分にすぎないが、それでも密度の濃さは想像していただけるのではないかと思う。問題が問題だけに、決して読みやすい本ではないかもしれない。しかし、大人として子どもたちを守っていくために、ぜひ目を通しておきたい一冊だと感じる。


凍りついた瞳 2020――
 虐待死をゼロにするための6つの考察と3つの物語
 椎名篤子 著
 集英社

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

[筆者]
印南敦史
1962年生まれ。東京都出身。作家、書評家。広告代理店勤務時代にライターとして活動開始。現在は他に「ライフハッカー[日本版]」「東洋経済オンライン」「WEBRONZA」「サライ.jp」「WANI BOOKOUT」などで連載を持つほか、「ダ・ヴィンチ」などにも寄稿。ベストセラーとなった『遅読家のための読書術』(ダイヤモンド社)をはじめ、『世界一やさしい読書習慣定着メソッド』(大和書房)、『読んでも読んでも忘れてしまう人のための読書術』(星海社新書)、『人と会っても疲れない コミュ障のための聴き方・話し方』(日本実業出版社)など著作多数。新刊は、『書評の仕事』(ワニブックス)。

cover200407-02.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年4月7日号(3月31日発売)は「コロナ危機後の世界経済」特集。パンデミックで激変する世界経済/識者7人が予想するパンデミック後の世界/「医療崩壊」欧州の教訓など。新型コロナウイルス関連記事を多数掲載。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

ノババックス、サノフィとコロナワクチンのライセンス

ビジネス

中国高級EVのジーカー、米上場初日は約35%急騰

ワールド

トランプ氏、ヘイリー氏を副大統領候補に検討との報道

ビジネス

米石油・ガス掘削リグ稼働数、3週連続減少=ベーカー
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:岸田のホンネ
特集:岸田のホンネ
2024年5月14日号(5/ 8発売)

金正恩会談、台湾有事、円安・インフレの出口......岸田首相がニューズウィーク単独取材で語った「次の日本」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 2

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 3

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国の研究チームが開発した「第3のダイヤモンド合成法」の意義とは?

  • 4

    横から見れば裸...英歌手のメットガラ衣装に「カーテ…

  • 5

    ブラッドレー歩兵戦闘車、ロシアT80戦車を撃ち抜く「…

  • 6

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 7

    アメリカでなぜか人気急上昇中のメーガン妃...「ネト…

  • 8

    「終わりよければ全てよし」...日本の「締めくくりの…

  • 9

    地下室の排水口の中に、無数の触手を蠢かせる「謎の…

  • 10

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 1

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 2

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地ジャンプスーツ」が話題に

  • 3

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋戦争の敗北」を招いた日本社会の大きな弱点とは?

  • 4

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 5

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必…

  • 6

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 7

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 8

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

  • 9

    日本の10代は「スマホだけ」しか使いこなせない

  • 10

    ウクライナ防空の切り札「機関銃ドローン」、米追加…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 5

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 6

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 7

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中