最新記事

読書

音声は出版の新しいフロンティア──文字以上の可能性を秘めている

2019年4月4日(木)17時45分
鎌田博樹(EBook2.0 Magazine)

Halfpoint -iStock

<AI「音声エージェント」によって、音声は出版の新しいフロンティアとなった>

出版にとって「デジタルの衝撃」が何であったかは、米国でも立ち位置によって、見え方は大きく異なる。しかし、出版市場における最大のサプライズは、誰が見ても「オーディオブック」だろう。これが一つのフォーマットという以上の存在となると考えた人は少ないと思われる。

読書における「モード」

録音・再生技術で音声読書をサポートする商品は、1世紀以上前から存在し、カセットテープやCD-ROMを媒体として一定の存在ではあり続けたものの、それはつねに紙の本の影の存在で、目が使えない時のものだった。専用のツールを必要とし、もちろん安くはなかった。それ以上に大きいのは、「視覚読書能力」をデフォルトとして個人や社会が形成されてしまったことだ。聴覚のほうは職業的にアンバランスな場合が多く「無用」という人もいる。

しかし、デジタル時代はメディアによってモード(状態)を遷移することができる。デジタルとモバイルWebは、読書におけるモードを自在に移行可能にした。それまで「読書」にはモードがなく、活字が配布される以前は耳から伝えられ、暗記・復唱は言語能力の基本だった。

活字は「耳の集中」から人々を解放したが、代わりに「黙読」や「速読」という別のノルマを課した。近代以降は、教えられたとおりの「視覚読書」を叩き込まれている。漢字文化圏の多くの人、とくに音韻が単純な日本語でこれをマスターするのは容易ではなく、眼鏡は当たり前、ストレスを感じないほどに専門文献を読める人は「学者」と呼ばれるほどだ。

今では、ほぼすべて標準的なAIが活字を「読める」ようになった。コンピュータはモードに対応するが、人間や社会はOSを切換えられないので、モードレスのまま一世代は経過する。オーディオブックは、米国でも40代以下の若い世代に多く普及している。とくに目を休めてコンテンツに集中したいということだろう。若い世代がモードを自然に切替えるようになると、出版ビジネスは「活字離れ」を心配する必要がなくなる。そのぶんストレスが減るということだ。

聴覚の歴史は文字より長い

人類のコミュニケーションにおいて、声は目(文字)より数十万年は長い歴史を持っている。言語表現はここで生まれ、成長した。文字の普及が人口の1割を超えたのが、せいぜい150年、四世代を超えたとは思われない。

「視覚読書」は膨大な教育コストを払って実現されているのだが、近代という国家的努力で推進されてきたメリットを出版業界は享受してきた。長い目で考えると「視覚/聴覚」の「併用/切替」がデフォルトとなり、それに応じて無用なストレスを減らすことが教育コミュニケーションのテーマとなると思われる。アマゾン(Alexa/Echo)は、音声インタフェースがショッピングにおけるデフォルトであることを宣言したが、この会社が「ストレスフリー」であることの意味は大きい。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

プーチン大統領、16-17日に訪中 習主席との関係

ビジネス

インフレ低下の確信「以前ほど強くない」、金利維持を

ワールド

EXCLUSIVE-米台の海軍、4月に非公表で合同

ビジネス

米4月PPI、前月比0.5%上昇と予想以上に加速 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少子化の本当の理由【アニメで解説】

  • 2

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダブルの「大合唱」

  • 3

    アメリカからの武器援助を勘定に入れていない?プーチンの危険なハルキウ攻勢

  • 4

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 5

    英供与車両から巨大な黒煙...ロシアのドローンが「貴…

  • 6

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 7

    ユーロビジョン決勝、イスラエル歌手の登場に生中継…

  • 8

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 9

    「ゼレンスキー暗殺計画」はプーチンへの「贈り物」…

  • 10

    ロシア国営企業の「赤字が止まらない」...20%も買い…

  • 1

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋戦争の敗北」を招いた日本社会の大きな弱点とは?

  • 4

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 5

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 6

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必…

  • 7

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 8

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 9

    日本の10代は「スマホだけ」しか使いこなせない

  • 10

    ウクライナ防空の切り札「機関銃ドローン」、米追加…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 6

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 7

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中