最新記事

BOOKS

承認欲求は「最強」の欲求... では、バイトテロはなぜ起こるのか?

2019年2月28日(木)16時05分
印南敦史(作家、書評家)

そして同じことは、パワハラに悩む人、会社から不正を押しつけられた人、イジメに遭ったり引きこもったりする人などにも当てはまるのだという。真面目で責任感が強いあまり、不本意な状況から自身の無力感までを全て抱え込み、最悪の選択をしてしまうのだ。


 とくにわが国の職場では、責任感が強く、仕事をまじめにこなす人には仕事が次々と集まる。最初はそれを意気に感じ、はりきって仕事をしていても、やがてキャパシティを超えて二進も三進もいかなくなる。たとえていうなら力を入れて伸ばしたゴムが、それ以上伸びなくなったとき、パチンと切れてしまうようなものだ。(108ページより)

確かにその通りだが、だとすれば原因はなんなのだろう? そして、どうするべきなのだろう?

もちろん、学生の不安と、官僚や大企業社員のそれでは違う部分があるはずだ。しかし、いずれにしても、ここまで「認められなければならない」というプレッシャーを与えられる社会はおかしいと著者は主張する。

なぜなら本来、承認とは、その人の個性や努力、業績などを評価するものであるはずだからだ。いってみれば、「認められるためにやらなければいけない」というのは本末転倒だということ。


 近年、異常なほどに蔓延しているうつ病や、イジメ、不登校、パワハラ、過労死・過労自殺、企業や役所の組織的不祥事などは、そうした歪みから生まれたのではないか。それだけではない。欧米に比べて顕著に低い時間あたりの生産性、企業の利益率、国際競争力も、負のプレッシャーを与える組織・社会の体質とまったく無関係ではない。
 いまこそ人間の欲求のなかでも「最強」といえる承認欲求を健全な方向へ転換し、人も、組織も、社会も活力を取り戻すべきだろう。(「あとがき」より)

この著者の主張は、至極真っ当なものである。しかし、我々にはここで気づくべきことがあるのではないか。正論が「至極真っ当なものである」という共感を呼び起こすということは、そこに「本来あるべきもの(正論が指し示す本質)」が存在していないという事実である。

本来なくてはならない状況が、そこに存在しない。だから、先に紹介したような自殺者が生まれてしまう。

問題は、我々の多くが、それを頭で理解していながらも自分ごととして受け止めていないことではないだろうか? だから、追い詰められる人が出てしまうのだ。

当然ながら、考えたところですぐに解決策が見いだせるわけではないだろう。しかし、最初の一歩を踏み出すこと、すなわち、個々がいま考えるべき問題と真剣に向き合うことこそが、まず向き合うべきことであるはずだ。


『「承認欲求」の呪縛』
 太田 肇
 新潮新書

[筆者]
印南敦史
1962年生まれ。東京都出身。作家、書評家。広告代理店勤務時代にライターとして活動開始。現在は他に「ライフハッカー[日本版]」「東洋経済オンライン」「WEBRONZA」「サライ.jp」「WANI BOOKOUT」などで連載を持つほか、「ダ・ヴィンチ」などにも寄稿。新刊『読んでも読んでも忘れてしまう人のための読書術』(星海社新書)をはじめ、ベストセラーとなった『遅読家のための読書術――情報洪水でも疲れない「フロー・リーディング」の習慣』(ダイヤモンド社)、『世界一やさしい読書習慣定着メソッド』(大和書房)、『人と会っても疲れない コミュ障のための聴き方・話し方』(日本実業出版社)など著作多数。

20240521issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2024年5月21日号(5月14日発売)は「インドのヒント」特集。[モディ首相独占取材]矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディの言葉にあり

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:トランプ氏陣営、本選敗北に備え「異議申し

ビジネス

日本製鉄副会長が来週訪米、USスチール買収で働きか

ワールド

北朝鮮の金総書記、核戦力増強を指示 戦術誘導弾の実

ビジネス

アングル:中国の住宅買い換えキャンペーン、中古物件
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた異常」...「極めて重要な発見」とは?

  • 3

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバいのか!?

  • 4

    存在するはずのない系外惑星「ハルラ」をめぐる謎、…

  • 5

    「円安を憂う声」は早晩消えていく

  • 6

    チャールズ英国王、自身の「不気味」な肖像画を見た…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    中国のホテルで「麻酔」を打たれ、体を「ギプスで固…

  • 9

    時速160キロで走行...制御失ったテスラが宙を舞い、4…

  • 10

    英供与車両から巨大な黒煙...ロシアのドローンが「貴…

  • 1

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 2

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 5

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 6

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 7

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 8

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 9

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 10

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中