最新記事

BOOKS

バブル期に「空前の好景気」の恩恵を受けた人はどれだけいた?

2017年6月6日(火)16時01分
印南敦史(作家、書評家)

重箱の隅をつつくようだが、たとえばこれは真実とはかけ離れている気がする。というのも私自身、小学校高学年から中学生にあたる1970年代半ばあたりに、どこかの雑誌で「合コン」「合ハイ」の存在を知って衝撃を受けたのだ。

そのとき、「大学生って、みんなでハイキングに行くとか、そんなつまらないことをしているのか! そんなの、ちっともおもしろくないじゃん!」と強烈なインパクトを受けたのではっきりと記憶しているのである。

まぁ、どうでもいいことといえばそれまでだが、資料としての雑誌をあたるだけでは、このようなことになっても不思議ではないということだ。

とはいえ、(矛盾しているように思われるかもしれないが)「よく調べてある」こともまた事実ではある。雑誌の記事を表層的になぞっているだけでなく、奥の奥まで探っていることがわかるのだ。そのため、そこかしこに説得力が生まれている。それが、本書の不思議なところだ。いい例が、仕事に対する若者の意識を取り上げた部分である。


 当時の就職を控えた大学生は、仕事に対してどのような意識を持っていたのか。『読売新聞』1989年8月6日付では、人材派遣会社のテンポラリーセンターによるアンケート結果を紹介している。これによれば、会社を選ぶとき重視することは、男女とも「仕事内容」が1位で、男子32%、女子28%。2位は男子が「実力が発揮できる職場」(22%)、女子が「職場の雰囲気」(26%)だった。そして、「ハードでもやりがいのある仕事」か「楽で負担の少ない仕事」どちらを選ぶかという問いでは、男子では100%、女子でも96%が前者を選んでいる。
 この結果から見えてくるのは、ハードでもやりがいのある仕事が得られれば、内面的な満足を得ることができるという確信の存在だ。物質的な満足は後から着いてくる(原文ママ)であろう安心感がこの時代の常識だったのである。だからこそ、より仕事に打ち込むことで自己実現しようとする意志が、強く働いていたのだ。こうした意識こそがバブル時代の経済を支えていたといえる。(167ページより)


 ただ、景気がよくなって給料が多少あがっても、一般のサラリーマンは「金持ちになった」という感覚を得られてはいなかった。一部の業種では、経費が潤沢かつ、多忙であるために給料は使うことなく、経費だけで生活をしているような者もいた。だが、あくまで一部である。つまり、当時の実感としては、忙しくて給料も入ってくるけど、接待やらなにやらで長時間拘束されるので使う暇もないという者。かたや、イマイチ恩恵を受けていない者もいたのである。(171ページより)

「イマイチ恩恵を受けていない者」であった私は、ここにきてようやく納得できる部分に出合えた。しかし、それはともかく、読み進めながらずっと頭から離れないことがあった。「本書は誰に向け、なんのために書かれているのだろうか?」ということだ。

雑誌の情報をもとに書かれているのであれば、先に指摘したとおり誤解も生まれるし、当時を生きた人間にはあまり響くとも思えない。かたや現代の若者にとっても、どこか絵空事のように映ってしまうのではないかということだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ関税は米自動車産業に打撃、中国の利益に=ミ

ビジネス

米企業、トランプ次期大統領の関税政策を警戒=地区連

ワールド

イスラエルとハマス、ガザ停戦で合意 19日に発効

ビジネス

NY連銀総裁「金融政策はデータ次第」、政府巡る不確
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ新政権ガイド
特集:トランプ新政権ガイド
2025年1月21日号(1/15発売)

1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    ド派手な激突シーンが話題に...ロシアの偵察ドローンを「撃墜」し、ウクライナに貢献した「まさかの生物」とは?
  • 4
    韓国の与党も野党も「法の支配」と民主主義を軽視し…
  • 5
    【随時更新】韓国ユン大統領を拘束 高位公職者犯罪…
  • 6
    中国自動車、ガソリン車は大幅減なのにEV販売は4割増…
  • 7
    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…
  • 8
    ロス山火事で崩壊の危機、どうなるアメリカの火災保険
  • 9
    「日本は中国より悪」──米クリフス、同業とUSスチ…
  • 10
    TikTokに代わりアメリカで1位に躍り出たアプリ「レ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」
  • 4
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 5
    ロシア兵を「射殺」...相次ぐ北朝鮮兵の誤射 退却も…
  • 6
    睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「…
  • 7
    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…
  • 8
    トランプさん、グリーンランドは地図ほど大きくない…
  • 9
    装甲車がロシア兵を轢く決定的瞬間...戦場での衝撃映…
  • 10
    古代エジプト人の愛した「媚薬」の正体
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 6
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 7
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 8
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 9
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 10
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中