最新記事

映画

155人を救った機長は一転して疑惑の目を向けられた──映画「ハドソン川の奇跡」試写会ご招待

2016年8月9日(火)00時50分

© 2016 Warner Bros. All Rights Reserved

 それは厳冬のニューヨークで起きた。160万人が居住するマンハッタン上空850メートルを航行中の乗員乗客155名を乗せた旅客機が、全エンジン停止というトラブルに見舞われる。そのとき機長のサレンバーガーは、咄嗟の判断でハドソン川に不時着を試み、全員が奇跡の生還を果たし、喝采を浴びた。しかし、その裏側では、その判断は本当に正しかったのか、国家運輸安全委員会の厳しい追求が行われていた......。
 監督は『アメリカン・スナイパー』『硫黄島からの手紙』など実話をもとにした話題作を多数手がけているクリント・イーストウッド。究極の選択を選ばざるを得なかった機長役をトム・ハンクスが演じる話題作だ。

 今回、本作品のニューズウィーク日本版特別試写会を9月13日に開催、読者の方170組340名様をご招待します。


[USエアウェイズ1549便不時着水事故とは]

US Airways Flight 1549 in Hudson cropped.JPG

By Izno, cropped by Falcorian - 投稿者自身による写真, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=5736325

2009年1月15日、米東部時間午後3時30分頃、ニューヨーク発シアトル行きのUSエアウェイズ1549便エアバスA320旅客機が離陸直後にカナダガン数羽に衝突し両エンジンが同時に停止、ニューヨーク市マンハッタン区付近のハドソン川に不時着水した航空事故。機長のサレンバーガーは冷静に状況を判断しハドソン川に不時着水するという方法を選び、乗員・乗客全員を無事に生還させた。当時のニューヨーク州知事デビッド・パターソンが機長の判断を称賛し「ハドソン川の奇跡」と呼んだ。

[監督]:クリント・イーストウッド(『アメリカン・スナイパー』『硫黄島からの手紙』)
[出演]トム・ハンクス(『ダ・ヴィンチ・コード』『フォレスト・ガンプ/一期一会』)、アーロン・エッカート(『ダークナイト』)、ローラ・リニー他
[原案]サリー機長の手記『機長、究極の決断 「ハドソン川」の奇跡』(静山社文庫刊)
[配給]ワーナー・ブラザース映画
【オフィシャルサイト】www.hudson-kiseki.jp
9月24日(土) 丸の内ピカデリー、新宿ピカデリー他 全国ロードショー


『ハドソン川の奇跡』試写会
日時:2016年9月13日(火)18:30開場/19:00開映
会場:新宿明治安田生命ホール 東京都新宿区1-9-1 明治安田生命新宿ビルB1F

応募締切:2016年8月26日(金)12:00



submit.png





※当選の発表は試写状の発送をもって代えさせていただきます

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

ドルは上昇へ、債券市場の小さな問題は解決=トランプ

ビジネス

トランプ氏、スマホ・PCなど電子機器の関税を免除 

ワールド

アングル:中国にも「働き方改革」の兆し、長時間労働

ワールド

グリーンランドに「フリーダムシティ」構想、米ハイテ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    凍える夜、ひとりで女性の家に現れた犬...見えた「助けを求める目」とその結末
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    車にひかれ怯えていた保護犬が、ついに心を開いた瞬間...胸に顔をうずめた姿に世界が涙
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 6
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 7
    シャーロット王女と「親友」の絶妙な距離感が話題に.…
  • 8
    米ステルス戦闘機とロシア軍用機2機が「超近接飛行」…
  • 9
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク…
  • 10
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    凍える夜、ひとりで女性の家に現れた犬...見えた「助…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 9
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 10
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中