最新記事

日米関係

「対等な関係」という現実主義

安全保障重視を脱却した鳩山政権の対米政策は「普通の国」への第1歩だ

2009年10月21日(水)16時16分
トバイアス・ハリス(日本政治・東アジア研究者)

 93年、小沢一郎は自由民主党を離党し、非自民の連立政権の誕生を導いた。その行動の背景にあったのは、日本は「普通の国」になるべきだという信念だ。

 アメリカは当時、小沢の力で日本はより能動的な同盟国に変身すると期待し、これからの日本は経済力に見合うだけの責任を国際社会で担うはずだと考えた。

 小沢は94年(日本では93年)に発表した著書『日本改造計画』で、野心的な政治改革構想をぶち上げている。日本は官僚主導から内閣主導へ転換し、国際問題でより積極的な役割を果たすべきだ──。

 そして09年、小沢は与党・民主党の幹事長に就任した。9月16日に発足した新政権を率いる鳩山由紀夫首相の代理として、党運営や国会対策を担うポストだ。

 首相就任に際し、鳩山は政府の機能を刷新すると宣言した。日本の指導者が政治を行うに当たってこれまで以上の自由を手にするべきだという鳩山の考えは、93年当時に小沢が唱えた「普通の国」構想の核を成すものだ。

 当時、小沢の主張は安全保障分野に限ったものだと受け止められがちだった。だが政治家が国内において官僚依存をやめ、外交においてアメリカ依存を脱してこそ、日本は「普通」になる。

 今や鳩山政権は構想を現実に変えることができる。アメリカには、その点を懸念する声もある。

 ワシントン・ポスト紙のコラムニスト、ジム・ホーグランドはこう述べた。「バラク・オバマ米大統領は、日本の官僚制度や自民党政権時代の大物政治家に悪魔のレッテルを貼る(総選挙の)勝者をなだめなければならない......去り行く大物たちはアメリカの忠実な友である一方、故国に尽くした」

軍事同盟の枠を超えてこそ

 鳩山政権はアメリカとの「対等な関係」、つまり日本がアメリカの要求ではなく国益に基づいて政策を決定することが可能な関係を望んでいる。言い換えれば、時と場合に応じてアメリカに「ノー」と言うことができる関係だ。

 同時に、対等な関係とは軍事同盟の枠を超えた関係のことでもある。その証拠に、民主党はマニフェスト(政権公約)でアメリカとの自由貿易協定(FTA)の交渉促進を提案した。この提案は日米が同盟関係の「再確認」と「一新」に同意した90年代半ば以降、両国がどのような関係を結んできたかを浮き彫りにしている。

 90年代前半の貿易戦争の後遺症から、日米は経済分野の問題を棚上げし、2国間協議のテーマを安全保障や在日米軍基地、日本の国際貢献に絞ってきた。

 もちろん、こうした協議は「対等」ではなかった。アメリカが変更を提案するたび、アメリカに安全保障を頼る日本は政治システムが許す限り要望に応えてきた。

 民主党の政治家、とりわけ岡田克也外相はこの不平等の解消を目指し、安全保障以外の問題を協議テーマとして復活させようとしている。その象徴的な例が温暖化対策での協力だ。インド洋での海上自衛隊の給油活動を延長しないという決断も、安全保障重視からの転換の必然的な結果にすぎない。

 だが、日米関係を大きく変える要因はほかにある。アジア諸国との協調と同地域でのリーダーシップを重視する民主党の姿勢だ。とはいえアメリカは、日本がアジアを選んだと誤解してはならない。

 岡田が9月2日、あるシンポジウムで語ったように「アメリカか中国かという議論があるが、それは小さな議論」だ。日本は安全保障の最も重要なパートナーと経済面で最も重要なパートナーのどちらかを選ぶことも、どちらかに過剰に依存することもできない。

 対米関係と対中関係の両立は、今後数十年にわたって日本の指導者に課される重大な任務になるだろう。だからこそ日本は今、「普通の国」の政治的リーダーシップを必要としている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

インフレなお高水準、まだやることある=カンザスシテ

ビジネス

日鉄のUSスチール買収、米が承認の可能性「ゼロ」=

ビジネス

中国BYD、メキシコでハイブリッド・ピックアップを

ワールド

原油先物は上昇、カナダ山火事と米在庫減少予想で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少子化の本当の理由【アニメで解説】

  • 2

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダブルの「大合唱」

  • 3

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史も「韻」を踏む

  • 4

    アメリカからの武器援助を勘定に入れていない?プー…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 7

    英供与車両から巨大な黒煙...ロシアのドローンが「貴…

  • 8

    ロシア国営企業の「赤字が止まらない」...20%も買い…

  • 9

    ユーロビジョン決勝、イスラエル歌手の登場に生中継…

  • 10

    「ゼレンスキー暗殺計画」はプーチンへの「贈り物」…

  • 1

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋戦争の敗北」を招いた日本社会の大きな弱点とは?

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 6

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必…

  • 7

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 8

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    日本の10代は「スマホだけ」しか使いこなせない

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 7

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中