最新記事

イラク

駐留米軍を待つ悪夢の撤退戦

2009年9月9日(水)14時45分
クリストファー・ディッキー(中東総局長)

 一方、今年2月までイラク駐在米大使を務めたライアン・クロッカーは6月30日の記者会見で、「イラクは難しい国だ。この点は今後もずっと変わらない」と発言。だからこそクロッカーは07~08年、地位協定の交渉と並んで「11年以降もずっと続く両国関係の青写真」となる戦略的枠組み合意の成立に力を注いだ。オバマとマリキの首脳会談でも、この合意の重要性は強調されている。

 この枠組み合意の目標は、経済、科学、法律、文化、教育の各分野で両国の絆の強化を図ることにある。こうした「ソフトな」分野での協力は、両国関係安定化の重要な鍵になる可能性がある。

 大局的な視点に立つ戦略としては賢明な選択だろう。だが、ボルジャーが記者会見で語った米軍撤の具体的な戦術は、驚くほど曖昧なものだった。

 米軍は10年8月までにすべての戦闘作戦を終了させる予定で、兵力は現在の13万人から「残留部隊」の5万人だけになる。だが、残った米兵がどこで何をするかは、まだ決まっていないらしい。

「あらゆる提案に目を通した」と、ボルジャーは言う。例えば「地方に散らばり、屋内外でイラク治安部隊の訓練を行う」という案や、米軍を「都市のすぐ外側に配置し、対ゲリラ戦の訓練や任務を支援する」案。国内の反乱対策を主要任務とするイラク軍を補完するため、米軍を国境方面に移動させ、「非友好的な一部の国による侵攻の可能性」に備える案もあるという。

占領軍は手荒な報復を受ける

 いずれにせよ、撤退時に米軍はかなり苦労しそうだ。1970年代にベトナムから手を引いたアメリカ、80年代末にアフガニスタンから撤退したソ連、82~2000年にレバノンから段階的に兵を引いたイスラエル。過去の歴史をみる限り、厳しい事態が予想される。

 まず撤退を開始すると、かつての友軍が現地で力を持ちそうな勢力と手を結び、情報を提供し始める。イラクの場合、この「勢力」はイランだろう。

 さらに撤退する部隊の補給線が長く延びると、最後に残った兵士は大量の物資と共に移動することになり、攻撃や嫌がらせを受けやすくなる(イラク駐留米軍の補給線が長くなるのは確実だ)。

 悲惨な事例として歴史上よく知られているのは、1842年にアフガニスタンのカブールから撤退しようとした英軍だ。このときは1万6000人が東のジャララバードへ向かったが、生き延びたのは1人だけだった。

 イラク駐留米軍が2万~3万人まで縮小したら、「すべてはイラク人の出方次第だ」と、軍事史家のファンクレフェルトは指摘する。

 イラク人はアフガニスタンのムジャヘディン(イスラム系ゲリラ組織)と同じ行動を取るだろうか。ファンクレフェルトによると、ムジャヘディンはソ連軍がアフガニスタンから撤退した88年、「遠くから嘲笑するだけだった」。あるいは内戦に忙しくて米軍どころではないかもしれない。

 撤退する占領軍は、荒っぽい報復を受けるのが普通だ。境界線が曖昧なイラクのクルド人地域と南部のアラブ人居住地域は、既に「襲撃ライン」と呼ばれている。

 それでも運がよければ、次のイラクの「主権の日」は流血と無縁の平和な祭りになるかもしれない。今はそれを願うばかりだ。  

[2009年8月 5日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ南部オデーサの教育施設にミサイル、4人死

ワールド

ウクライナに北朝鮮製ミサイル着弾、国連監視団が破片

ワールド

米国務長官とサウジ皇太子、地域の緊急緩和の必要性巡

ビジネス

地政学的緊張、ユーロ圏のインフレにリスクもたらす=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドローンを「空対空ミサイルで撃墜」の瞬間映像が拡散

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    AIパイロットvs人間パイロット...F-16戦闘機で行われた、史上初の「ドッグファイト」動画を米軍が公開

  • 4

    メーガン妃の「限定いちごジャム」を贈られた「問題…

  • 5

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 6

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 7

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 8

    19世紀イタリア、全世界を巻き込んだ論争『エドガル…

  • 9

    ナワリヌイ暗殺は「プーチンの命令ではなかった」米…

  • 10

    目の前の子の「お尻」に...! 真剣なバレエの練習中…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドローンを「空対空ミサイルで撃墜」の瞬間映像が拡散

  • 4

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 5

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 6

    AIパイロットvs人間パイロット...F-16戦闘機で行われ…

  • 7

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 8

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 9

    日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 4

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 7

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 8

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    「誰かが嘘をついている」――米メディアは大谷翔平の…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中