コラム

共同親権法制を実施するうえでの2つの留意点

2024年05月15日(水)11時45分
親子

共同親権の導入には、DV被害を断ち切れなくなるという懸念が出ている FineGraphics/photo-ac

<血縁関係のない子どもに対しても愛情を注ぐこと、国際結婚が破綻しても日本の子どもを他国に「取られない」ことへの配慮が必要>

いわゆる共同親権を認める民法改正案が国会で審議されています。この問題に関しては、私は進めることには賛成の立場です。アメリカで生活する中で、両親が離婚した場合に共同親権の下で、双方の親との良好な関係を保ってきた事例を多く見てきたからです。アメリカの場合、制度は機能していると推定する合意が形成されているのは事実ですし、アメリカ以外の国を含めた先行事例を検討した上で、日本でも今回の法改正が進められているのも事実だと思います。

共同親権を導入することで、DV親が親権を得て子どもがさらなる被害に遭う懸念、共同親権を行使するための接触があったために父母間のDV加害・被害が継続する懸念があるのは理解できます。ですが、こうした懸念については、DVの厳罰化、捜査の精度向上に加えて、万が一の場合には親権を剥奪する運用を行うなど、制度的に最小化する努力は可能です。


 

何よりも、単独親権の場合に「片方の親に会えなくなる子どもの不幸」「子どもに会えなくなる親の不幸」というコストを払ってでも、こうした懸念のために共同親権の導入を「しない」という判断は合理的ではありません。DVの被害者とその周辺の方々が懸念を抱くのは理解できますが、社会全体のバランスを考えて判断がされるべきと思います。

一部には、保守イデオロギーによる「父権重視」の思想が、母親の単独親権を認めがちな法制への介入をしているという批判もあるようです。ですが、共同親権における父親の責任を果たすということは、保守的な「家父長制的な父性」とは異なり、家事分担や子育てへの責任分担という思想に基づく近代的な考え方です。

審議が拙速という批判もあるが

もしかしたら、高齢保守層を説得するための方便として「父権」というキーワードが使われている事例があるかもしれません。だとしたら、まさに方便以上でも以下でもないので、批判の必要はないと思います。共同親権から始めて、少しずつ子どもを母親から引き離して「跡取り」にしようというような父親もゼロではないかもしれませんが、もう一方の親を侮辱するような行為は判例等で防止できると思います。

制度が過去の離婚事例にも適用される「遡及法」であることや、審議が拙速だという批判もあります。ですが、仮に今、単独親権のもとでもう1人の親との面会が制限されている13歳の子どもの場合を考えてみましょう。現状の延長では成人年齢に達する18歳まではもう1人の親との面会は難しいことになります。5年も待たせるのは残酷であり、過去の事例に遡っての適用、それもできるだけ早い適用が必要です。特に理由もなく「拙速だから良くない」というのは合理的ではありません。

問題は、制度がより良く運用されることで、その点では2つ留意点があります。

1つは、日本の社会慣習では、「配偶者の前配偶者との子」に対して「実子に準じる愛情を注ぐ」という行動は、必ずしも期待されていないという問題です。反対に、「夫の前妻」や「妻の前夫」の存在への不快感を「隠さない」とか、血縁のない「夫の前妻との子」や「妻の前夫との子」を実子と区別するなどの行動が、「ホンネ」としてある程度許容される文化があります。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

英当局、銀行員賞与の支払い規制緩和を提案 競争力強

ワールド

モルドバ当局、ロシアで争乱訓練察知 大統領選など妨

ビジネス

為替、投機的な動向含め高い緊張感持ってしっかり注視

ビジネス

中国新築住宅価格、9月は前年比-5.8% 15年5
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:米大統領選 決戦前夜の大逆転
特集:米大統領選 決戦前夜の大逆転
2024年10月22日号(10/16発売)

米大統領選を揺るがす「オクトーバー・サプライズ」。最後に勝つのはハリスか? トランプか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    死亡リスクはロシア民族兵の4倍...ロシア軍に参加の北朝鮮兵による「ブリヤート特別大隊」を待つ激戦地
  • 2
    目撃された真っ白な「謎のキツネ」? 専門家も驚くその正体
  • 3
    ウクライナ兵捕虜を処刑し始めたロシア軍。怖がらせる作戦か、戦争でタガが外れたのか
  • 4
    裁判沙汰になった300年前の沈没船、残骸発見→最新調…
  • 5
    ナチス・ドイツの遺物が屋根裏部屋に眠っていた...そ…
  • 6
    大破した車の写真も...FPVドローンから逃げるロシア…
  • 7
    シドニー・スウィーニーの最新SNS投稿が大反響! 可…
  • 8
    東京に逃げ、ホームレスになった親子。母は時々デパ…
  • 9
    北朝鮮を訪問したプーチン、金正恩の隣で「ものすご…
  • 10
    北朝鮮、泣き叫ぶ女子高生の悲嘆...残酷すぎる「緩慢…
  • 1
    死亡リスクはロシア民族兵の4倍...ロシア軍に参加の北朝鮮兵による「ブリヤート特別大隊」を待つ激戦地
  • 2
    「地球が作り得る最大のハリケーン」が間もなくフロリダ上陸、「避難しなければ死ぬ」レベル
  • 3
    エジプト「叫ぶ女性ミイラ」の謎解明...最新技術が明かす意外な死の真相
  • 4
    『シビル・ウォー』のテーマはアメリカの分断だと思…
  • 5
    「メーガン・マークルのよう」...キャサリン妃の動画…
  • 6
    「メーガン妃のスタッフいじめ」を最初に報じたイギ…
  • 7
    東京に逃げ、ホームレスになった親子。母は時々デパ…
  • 8
    目撃された真っ白な「謎のキツネ」? 専門家も驚くそ…
  • 9
    ビタミンD、マルチビタミン、マグネシウム...サプリ…
  • 10
    コストコの人気ケーキに驚きの発見...中に入っていた…
  • 1
    ベッツが語る大谷翔平の素顔「ショウは普通の男」「自由がないのは気の毒」「野球は超人的」
  • 2
    「地球が作り得る最大のハリケーン」が間もなくフロリダ上陸、「避難しなければ死ぬ」レベル
  • 3
    ウクライナに供与したF16がまた墜落?活躍する姿はどこに
  • 4
    死亡リスクはロシア民族兵の4倍...ロシア軍に参加の…
  • 5
    漫画、アニメの「次」のコンテンツは中国もうらやむ…
  • 6
    ウクライナ軍、ドローンに続く「新兵器」と期待する…
  • 7
    エジプト「叫ぶ女性ミイラ」の謎解明...最新技術が明…
  • 8
    コストコの人気ケーキに驚きの発見...中に入っていた…
  • 9
    エコ意識が高過ぎ?...キャサリン妃の「予想外ファッ…
  • 10
    キャサリン妃がこれまでに着用を許された、4つのティ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story