- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 2016年大統領選、軸はやはりヒラリーか?
2016年大統領選、軸はやはりヒラリーか?
ヒラリー・クリントンの回顧録『ハード・チョイシズ(困難な選択)』が6月10日に発売されたのは、何とも微妙なタイミングだと思います。というのは、これから仮に2016年の大統領選に出馬するのであれば、これからの政治日程の中でどう行動していくのかという点から逆算すると、やはり効果的なタイミングだと言えるからです。
まずヒラリーは、08年の予備選での確執を越えて国務長官としてオバマ政権に参画したわけです。ですが、この国務長官職は13年1月にオバマ政権の2期目が発足するにあたって、辞しています。
どうしてこの時点でやめたのかというと、それは16年に大統領選に出馬するとなると、このタイミングしかなかったからです。例えばですが、現在まで、つまり14年の半ばまでやって、そこで辞めるということも可能は可能でしょうが、国務長官というのはアメリカの外交の司令塔ですから、その責任ある地位を中途半端な格好で投げ出して、出馬準備を行うというのは、政敵から「突っ込まれる」可能性が大きいのです。
また、国務長官に関しては「国内の政争に関しては超然たる存在」でなくてはならないという、アメリカの不文律があります。この点から考えても、オバマ政権の1期目で自然な形で辞める以外に、他に選択肢はなかったと言えるでしょう。
では、13年の2月に国務長官を辞めたとして、どうして現在の14年7月の時点では、まだ「浪人」をしているでしょうか?
これも必然性があります。というのは、今年、14年11月には中間選挙があるからです。中間選挙というのは、下院の全議席と、上院の3分の1が改選される大きな国政選挙です。ですが、あくまで大統領という存在がある以上は、与党である民主党はオバマ政権への信任を問うという形で選挙に臨むのが当然ということになります。
ここでヒラリーが存在感を見せるというのは、その点で大統領の存在感を消してしまうので不自然になります。それ以前の問題として、今回の中間選挙では与党・民主党の「惨敗」はほぼ見えています。ですから、ヒラリーとしては(そんなことは一言も言わないにしても)民主党の惨敗で「オバマ時代の終わり」という区切りをつけ、そこから少し時間を置いたところで、16年への活動をスタートさせるつもり、そう見ることができます。
実は、この中間選挙という「空白期間」はクリントン家にとっても重要な意味を持っています。というのは、ビルとヒラリーの一人娘であるチェルシーは、現在妊娠中で、恐らくは「10月から11月が予定日」であると言われています。ですから、ヒラリーとしても初孫の誕生という家族の大きなイベントに、この時間は専念する計画のようです。
環境活動家のロバート・ケネディJr.は本当にマックを食べたのか? 2024.11.20
アメリカのZ世代はなぜトランプ支持に流れたのか 2024.11.13
第二次トランプ政権はどこへ向かうのか? 2024.11.07
日本の安倍政権と同様に、トランプを支えるのは生活に余裕がある「保守浮動票」 2024.10.30
米大統領選、最終盤に揺れ動く有権者の心理の行方は? 2024.10.23
大谷翔平効果か......ワールドシリーズのチケットが異常高騰 2024.10.16
米社会の移民「ペット食い」デマ拡散と、分断のメカニズム 2024.10.09