- HOME
- Picture Power
- 世界が切り取る 5月15日 ネット時代の巨大写真イ…
Picture Power
世界が切り取る 5月15日 ネット時代の巨大写真イベント
Photographs by Courtesy of Aday.org
世界が切り取る 5月15日 ネット時代の巨大写真イベント
Photographs by Courtesy of Aday.org
手軽に目前の「今」を記録する方法として、写真は日常の多様なシーンで活躍している。5月15日(火)ごく普通の一日を世界中の参加者が各々の視点でカメラに収め、言語の違いを超えたビジュアル・メッセージをネット上に集積する写真イベント「ア・デイ・org(Aday.org)」が行われる。
1955年にエドワード・スタイケンが手がけ、ユネスコ世界記録遺産のドキュメンタリー写真プロジェクト*「ザ・ファミリー・オブ・マン」に触発されたこの企画には、プロ写真家からアマチュアまで幅広い層が参加し、撮影された平素の一コマはウェブに掲載される。優秀作品として選抜された写真は、世界中を巡る展覧会や10月刊行の写真集で発表される。
欧米の報道で多く取り上げられる中東、アフリカの他、昨年震災を経験した日本にも注目が集まり、日本語にも対応している。主催者の非営利財団エクスプレッションズ・オブ・ヒューマンカインド(スウェーデン)のチーフ・エディターであるエイペリ・カラブディ・エッセは「日本は視覚テクノロジーの最先端を走り、揺るぎない伝統を持つ一方で先を見通すビジョンがある国だ。独自の視点で日常生活や自分の身の回りの出来事を切り取り、今の日本の姿を写し出してほしい」と語る。
同様の企画のうち、プロ写真家だけが参加するものは、リック・スモランがスタートさせ20年以上シリーズ化された*「ア・デイ・イン・ザ・ライフ〜」写真集、一般に広く写真を募るものとしては2010年のニューヨーク・タイムズの*「ア・モーメント・イン・タイム」などが知られており、応募の際には参考になりそうだ。
写真でドキュメントする「世界のごく普通の一日」は参加者にとっての特別な一日になるだろうか。あらゆる人が写真撮影を行う時代になり「写真の影響力は生活や仕事や記憶の隅々に浸透し、いまだかつてないほど強くなっている」とエッセは言う。「まずは、カメラを持ってチャレンジしてください」
ーー編集部・片岡英子
Aday.org *日本語を含む10カ国語に対応
被写体についてやアップロードの方法などが更新されました
(詳細はア・デイ・orgのサイトをご覧ください)
関連イベント
オープン・ショー・トーキョー(Open Show Tokyo)
参考サイト
*「ザ・ファミリー・オブ・マン」
*「ア・デイ・イン・ザ・ライフ〜」写真集シリーズ
*「ア・モーメント・イン・タイム」