ニューストピックス

ニューズウィーク日本版アーカイブ&スペシャルリポート

「砂漠の国」でサッカーの祭典

「砂漠の国」でサッカーの祭典

中東地域では初のサッカーW杯カタール大会が11月20日に開幕。「冬開催」も史上初となった

2022.11.24

Edge of Europe コリン・ジョイス

「W杯は究極のドラッグ」試合のためなら睡眠時間を犠牲にするし、ガラスの上だって這い回る

<生活を犠牲にしてまで手を出し、束の間のハイを味わい、渇望感に襲われる......サッカーワールドカップは極限のドラッグだ> アメリカの小説

2022.12.23
欧州インサイドReport 木村正人

テクノロジーでスポーツは激変...それでもメッシは、「主役はやはり人間」と証明した

<今回のW杯でも最先端テクノロジーによる競技性の変化が浮き彫りになったが、一方でメッシやムバッペは人間の無限の可能性を示した> サッカーのワ

2022.12.22
SNS

メッシの優勝写真に負けるまで、「インスタ王者」に君臨していた「卵の写真」とは

2022.12.22
カタールW杯

W杯優勝トロフィーにキスをし、メッシを引っ張る著名シェフに「恥知らず」と批判殺到

2022.12.21
カタールW杯

「なんという光景!」36年ぶりのW杯優勝に沸くアルゼンチン 度肝を抜く首都のドローン映像が話題に

2022.12.20
CIAが視る世界 グレン・カール

「電球が全てを変えた...」モロッコ、W杯躍進が象徴する「経済の国」への変貌

<ワールドカップにおけるモロッコの躍進は、「経済の国」へと変貌した同国の姿を象徴している> サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会にお

2022.12.19
欧州インサイドReport 木村正人

人権問題に目をつむり、W杯に賛辞...小国カタールに、なぜ欧米はここまで「甘い」?

<数年前には周辺国に断交されるなど苦境にあったカタールだが、W杯とガスとマネーで欧米諸国が「カタール詣で」するほどに> 中東カタールの首都ド

2022.12.17
カタールW杯

W杯で話題のクロアチア露出美女、現地で揉みくちゃにされていた

2022.12.15
欧州インサイドReport 木村正人

「規則は自分たち以外に適用される」...カタールW杯めぐる疑惑で見えてきたEUの深すぎる闇

<ワールドカップ開催中のカタール側から金銭を受け取り、欧州議会でロビー活動を行っていた疑いで欧州議会の副議長を逮捕> サッカー・ワールドカッ

2022.12.14
Edge of Europe コリン・ジョイス

「勝ってもホッとするだけ」「負けの痛みは永遠」日本よ、サッカー強豪国の苦しみへようこそ

<Jリーグ発足の年から日本サッカーを見守り続けた「イングランドの日本ファン」が断言、日本は名実ともに世界のサッカー強豪国になったが.....

2022.12.14
カタール

世界一自然災害リスクの低いカタールを竜巻が襲う W杯への影響は?

2022.12.08
カタールW杯

「明るい廃墟......」W杯のカタールにひっそりと佇む、奇妙な無人団地群 英サポーターが発見

2022.12.08
カタールW杯

韓国戦ゴールラッシュのブラジル、歓喜の舞にチッチ監督も加わる「チームの結束のため」

2022.12.07
カタールW杯

W杯スタジアムはタリバンの協力を得て建設されていた

2022.12.07
カタールW杯

クロアチアの勝利に泥?イスラム教国で巨乳を誇示する挑発美女

2022.12.06
カタールW杯

学校は休校、業務時間も短縮! W杯優勝候補ブラジルはここまで本気【試合当日現地レポート】

2022.12.03
カタールW杯

W杯会場で、イランサポーター同士が衝突...政治めぐり暴力行為に発展した現場映像

2022.12.02
カタールW杯

W杯から追放しろ! 米サッカー連盟のイラン国旗「加工」は正当な抗議か、侮辱か

2022.12.01
Edge of Europe コリン・ジョイス

W杯で「信念の抗議」を見せたイランと腰砕けイングランド

<国歌斉唱を拒否したイラン代表チームは言葉も力も使わずに抗議の意思を世界に示すことに成功したが、対するイングランドやドイツ代表の決断は...

2022.12.01
カタールW杯

W杯、ホテルは想定外のガラガラ状態 サッカーファンの足もと見たカタールにしっぺ返し

2022.11.28
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中