Picture Power

豊饒の地をむしばむ 環境汚染の呪縛

Richland

Photographs by Gustavo Jononovich

豊饒の地をむしばむ 環境汚染の呪縛

Richland

Photographs by Gustavo Jononovich

金とダイヤモンドを探査するために木々が伐採されたベネズエラのサンタ・エレナ・デ・ウアイレン周辺の土地

 人類が製造し、消費するものは、本をただせばすべて天然資源から造られている。そして、こうした製品に支えられた現代的な生活や社会の発展の代償として、人類は自然環境を自分勝手に変化させてきた。

 写真家のグスタボ・ホノノビッチは、中南米における天然資源の採掘と、その結果引き起こされる長期にわたる悪影響を追うプロジェクトを続けてきた。時にその影響は、現地の自然環境だけでなく、そこで暮らす人々の生命にまで及ぶ。「環境破壊については、その原因となる企業が批判の対象になってきた」と、ホノノビッチは言う。だが、企業がすべて悪いわけではないと彼は考えている。「私たちも、そうして造られた製品を使っているからだ」。

08〜12年にかけて7カ国で撮影された彼の写真から見えてくるのは、資源利用が人類にもたらすのは恩恵や富だけではないということだ。採掘や開拓が行われる現場に暮らす人々は、生活や健康問題、人権侵害、そして自然環境の破壊という大きな被害を被っている。

 ホノノビッチの最終目的は「私たちの消費行動と産業経済が中南米諸国にどんな影響を与えているかを示すこと」。「リッチランド」というプロジェクト名にも皮肉を込めた。これは豊富な資源が眠る中南米の土地を意味しているが、現地の人々にとって資源は天の恵みであると同時に、彼らの生活を破壊する呪われた宝でもある。

Photographs by Gustavo Jononovich

<2013年4月2日号掲載>

MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中