コラム

イタリア最南端の島で起きていること 映画『海は燃えている』

2017年02月08日(水)17時00分

『海は燃えている〜イタリア最南端の小さな島〜』

<イタリア領最南端の小さな島を舞台にしたドキュメンタリー。この島には、この20年間で約40万人の移民が上陸した。島民と難民の現実を静かに描き、ベルリン映画祭でドキュメンタリーで初の最高賞に輝いた注目作>

ジャンフランコ・ロージ監督の新作『海は燃えている〜イタリア最南端の小さな島〜』は、副題にもあるように、アフリカに近いイタリア領最南端の島ランペドゥーサ島を舞台にしたドキュメンタリーだ。その冒頭には、以下のような字幕が浮かび上がる。


「ランペドゥーサ島、面積は20平方キロ、海岸線は南70マイル、北120マイル。この20年間で約40万人の移民が島に上陸した。シチリア海峡で溺死した移民の数は1万5千人と推定される」

この映画は、世界の注目を集める深刻な移民・難民問題を扱ってはいるが、そんな題材から想像される内容とは異なる世界が切り拓かれている。ロージがドキュメンタリー作家として異彩を放っていることは、その受賞歴にも表れている。彼の前作『ローマ環状線、めぐりゆく人生たち』(13)はヴェネチア映画祭で、この新作はベルリン映画祭で、それぞれドキュメンタリーで初の最高賞に輝いている。

世界の映画祭を席巻するドキュメンタリー

劇映画を凌駕してしまうような独自の表現や世界とはどのようなものなのか。新作には、同じ題材を扱った劇映画に通じる視点も盛り込まれている。ランペドゥーサ島の北に位置するリノーサ島を舞台にしたエマヌエーレ・クリアレーゼ監督の劇映画『海と大陸』(11)では、海に生きる一家の祖父が、法を破って難民の母子を救助し、家に匿ったことから、家族が難しい選択を迫られる。ジョナス・カルピニャーノ監督の『地中海』(15)では、ブルキナファソ出身の若者が、命懸けで地中海を渡り、イタリアの果樹園で働きだすが、やがて地元住民との対立に巻き込まれていく。

『海は燃えている〜』でも、難民の実情に焦点を絞るのではなく、島民と難民の世界が描かれる。だが、そこに劇映画のようなドラマが生まれることはない。かつては島そのものが難民問題の最前線で、島民と難民が接触していたが、ロージが最初に島を訪れたときには、すでに海上で難民のボートと接触する救助活動へと方針が転換されていた。だから島民と難民が接触することはない。それでも彼は島に移住し、この映画を作った。

ドキュメンタリーであるこの映画では、当然、島民と難民の接触が描かれることはない。だが、ひとりだけ接点を持つ人物が登場する。これまでずっと救助された難民の上陸に立ち会ってきた医師バルトロだ。この映画からは、医師を結び目として、島民の日常と難民の現実というまったく異なるふたつの世界が浮かび上がる。

では、そんな構成の映画がなぜ多くの人の心を動かすのか。詩的な映像も確かに印象に残るが、最も大きいのはロージが対象から引き出してみせる物語の力だ。彼は対象となる人物と長期にわたって共に過ごし、親密な関係を築く。そんなふうにして、人物の自然体の姿をとらえるだけではなく、人物が内に秘める物語を引き出していく。彼の作品に登場する人々は、近しい人を相手にしているかのように過去の出来事や体験を語る。

プロフィール

大場正明

評論家。
1957年、神奈川県生まれ。中央大学法学部卒。「CDジャーナル」、「宝島」、「キネマ旬報」などに寄稿。「週刊朝日」の映画星取表を担当中。著書・編著書は『サバービアの憂鬱——アメリカン・ファミリーの光と影』(東京書籍)、『CineLesson15 アメリカ映画主義』(フィルムアート社)、『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)など。趣味は登山、温泉・霊場巡り、写真。
ホームページ/ブログは、“crisscross”“楽土慢遊”“Into the Wild 2.0”

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日鉄、ホワイトハウスが「不当な影響力」と米当局に書

ワールド

米議会、3月半ばまでのつなぎ予算案を可決 政府閉鎖

ワールド

焦点:「金のDNA」を解読、ブラジル当局が新技術で

ワールド

重複記事を削除します
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:アサド政権崩壊
特集:アサド政権崩壊
2024年12月24日号(12/17発売)

アサドの独裁国家があっけなく瓦解。新体制のシリアを世界は楽観視できるのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 2
    おやつをやめずに食生活を改善できる?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    【駐日ジョージア大使・特別寄稿】ジョージアでは今、何が起きているのか?...伝えておきたい2つのこと
  • 4
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 5
    映画界に「究極のシナモンロール男」現る...お疲れモ…
  • 6
    「たったの10分間でもいい」ランニングをムリなく継続…
  • 7
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 8
    村上春樹、「ぼく」の自分探しの旅は終着点に到達し…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「汚い観光地」はどこ?
  • 10
    トランプ、「トレードマークの髪型」に大きな変化が.…
  • 1
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 2
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──ゼレンスキー
  • 3
    村上春樹、「ぼく」の自分探しの旅は終着点に到達した...ここまで来るのに40年以上の歳月を要した
  • 4
    おやつをやめずに食生活を改善できる?...和田秀樹医…
  • 5
    女性クリエイター「1日に100人と寝る」チャレンジが…
  • 6
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
  • 7
    ウクライナ「ATACMS」攻撃を受けたロシア国内の航空…
  • 8
    【クイズ】アメリカにとって最大の貿易相手はどこの…
  • 9
    「どんなゲームよりも熾烈」...ロシアの火炎放射器「…
  • 10
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    ロシア兵「そそくさとシリア脱出」...ロシアのプレゼンス維持はもはや困難か?
  • 4
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 5
    半年で約486万人の旅人「遊女の数は1000人」にも達し…
  • 6
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 7
    「炭水化物の制限」は健康に問題ないですか?...和田…
  • 8
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 9
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
  • 10
    2年半の捕虜生活を終えたウクライナ兵を待っていた、…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story